蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 210322566 | 376.8/ニ/23 | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000819090 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
大学選びを考えたらまず読む本 2023年版 日経MOOK |
書名ヨミ |
ダイガクエラビ オ カンガエタラ マズ ヨム ホン(ニッケイ ムック) |
著者名 |
日本経済新聞出版/編
|
著者名ヨミ |
ニホン ケイザイ シンブン シュッパン |
出版者 |
日経BP日本経済新聞出版
|
出版年月 |
2022.6 |
ページ数 |
137p |
大きさ |
28cm |
ISBN |
4-296-11391-0 |
ISBN |
978-4-296-11391-0 |
分類記号 |
376.87
|
内容紹介 |
AI・データサイエンスなど大学における学びの最新トレンドに迫るほか、大学入試改革最新事情、学部・学科の選び方などを紹介。大学にかかる費用・資金づくりの方法も解説する。 |
件名1 |
入学試験(大学)
|
件名2 |
大学-日本
|
(他の紹介)内容紹介 |
イラストだけでサクッとあらすじがわかる!教養が身につく! |
(他の紹介)目次 |
01 名著で読む人と人のつながり 02 名著から学ぶ日本の歴史 03 よりよい人生に導いてくれる一冊 04 社会と向き合う名著 05 名著から見る暮らしと文化 06 壮大な世界観で心を揺さぶる名著 07 世界で翻訳されている名著 |
(他の紹介)著者紹介 |
福田 和也 1960年、東京都生まれ。文芸評論家。慶應義塾大学環境情報学部教授。同大学大学院修士課程修了。1993年『日本の家郷』(新潮社)で三島由紀夫賞、1996年『甘美な人生』(新潮社)で平林たい子文学賞、2002年『地ひらく 石原莞爾と昭和の夢』(文藝春秋)で山本七平賞、2006年『悪女の美食術』(講談社)で講談社エッセイ賞を受賞。著書多数。文壇、論壇、アカデミズムばかりでなく、テレビ、ラジオ、Webなど各種メディアで幅広く活躍する(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ