蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
日本の渡り鳥観察ガイド BIRDER SPECIAL
|
著者名 |
先崎 理之/著
|
著者名ヨミ |
センザキ,マサユキ |
出版者 |
文一総合出版
|
出版年月 |
2019.5 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 007931397 | 488.1/ニ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
先崎 理之 梅垣 佑介 小田谷 嘉弥 先崎 啓究 高木 慎介 西沢 文吾 原 星一
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000530945 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
日本の渡り鳥観察ガイド BIRDER SPECIAL |
書名ヨミ |
ニホン ノ ワタリドリ カンサツ ガイド(バーダー スペシャル) |
著者名 |
先崎 理之/著
梅垣 佑介/著
小田谷 嘉弥/著
先崎 啓究/著
高木 慎介/著
西沢 文吾/著
原 星一/著
|
著者名ヨミ |
センザキ,マサユキ ウメガキ,ユウスケ オダヤ,ヨシヤ センザキ,ヒラク タカギ,シンスケ ニシザワ,ブンゴ ハラ,セイイチ |
出版者 |
文一総合出版
|
出版年月 |
2019.5 |
ページ数 |
127p |
大きさ |
26cm |
ISBN |
4-8299-7508-4 |
ISBN |
978-4-8299-7508-4 |
分類記号 |
488.1
|
内容紹介 |
日本は、見られる鳥の半分以上が渡り鳥という、渡り鳥の宝庫。日本の渡り鳥に注目し、最新の調査で解明した渡りのルートや、渡り鳥探しのポイント、出会い方、おすすめ観察スポットなどを、写真とともに紹介する。 |
著者紹介 |
1988年生まれ。北海道出身。大学教員。 |
件名1 |
渡り鳥
|
件名2 |
バードウォッチング
|
(他の紹介)内容紹介 |
「なぜ渡るの?」「渡り鳥はどこから来て、どこへ行くの?」「空を飛ぶ鳥をどうやって調べるの?」「渡り鳥を見つけるコツを知りたい!」「人気の渡り鳥に会いたい!」「近くに観察スポットはあるかな?」…本書は渡り鳥に関するいろいろな疑問に答えられる本で、特に日本の渡り鳥に注目した本としては初めてのものです。渡り鳥の「すごい!」ところ、観察のときに知ってて役立つ情報をふんだんに収めました。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 鳥の渡りの不思議をひもとく 第2章 日本周辺の鳥の渡りルート 第3章 環境別、渡り鳥探しのポイント集 第4章 渡り鳥探しの目の付けどころ 第5章 人気の渡り鳥出会い方ガイド 第6章 分類別、渡り鳥おすすめ観察スポット |
(他の紹介)著者紹介 |
先崎 理之 1988年生まれ、北海道出身。大学教員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 梅垣 佑介 1986年生まれ、大阪府出身。大学教員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 小田谷 嘉弥 1989年生まれ、埼玉県出身。環境省鳥類標識調査協力員(バンダー)、我孫子市鳥の博物館学芸員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 先崎 啓究 1985年生まれ。フリーランスの鳥類調査員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 高木 慎介 1985年生まれ、愛知県出身(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 西沢 文吾 1986年生まれ、東京都出身。国立極地研究所日本学術振興会特別研究員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 原 星一 1990年生まれ、愛知から長野、青森へと移り住む。フリーランスの鳥類調査員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ