蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
「桶狭間」は経済戦争だった 戦国史の謎は「経済」で解ける 青春新書INTELLIGENCE PI-425
|
著者名 |
武田 知弘/著
|
著者名ヨミ |
タケダ,トモヒロ |
出版者 |
青春出版社
|
出版年月 |
2014.6 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000032234 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
「桶狭間」は経済戦争だった 戦国史の謎は「経済」で解ける 青春新書INTELLIGENCE PI-425 |
書名ヨミ |
オケハザマ ワ ケイザイ センソウ ダッタ(セイシュン シンショ インテリジェンス) |
副書名 |
戦国史の謎は「経済」で解ける |
副書名ヨミ |
センゴクシ ノ ナゾ ワ ケイザイ デ トケル |
著者名 |
武田 知弘/著
|
著者名ヨミ |
タケダ,トモヒロ |
出版者 |
青春出版社
|
出版年月 |
2014.6 |
ページ数 |
204p |
大きさ |
18cm |
ISBN |
4-413-04425-7 |
ISBN |
978-4-413-04425-7 |
分類記号 |
332.104
|
内容紹介 |
「桶狭間の戦い」を入り口として、戦国史を経済的視点で見直した本。織田、武田、毛利、上杉ら有力大名たちの経済状況や手腕、南蛮・日明貿易がもたらした経済的な影響を通じて、戦国時代の深層に迫る。 |
著者紹介 |
1967年福岡県生まれ。西南学院大学経済学部中退。大蔵省、出版社勤務等を経て、本格的に執筆活動をスタート。著書に「ヒトラーの経済政策」「「新富裕層」が日本を滅ぼす」など。 |
件名1 |
日本-経済-歴史
|
件名2 |
日本-歴史-室町時代
|
件名3 |
日本-歴史-安土桃山時代
|
(他の紹介)内容紹介 |
アメリカのあらゆる女性から、言葉が奪われた―。大統領の強制的な政策のもと、すべての女性の手首に、一日100語以上を喋ると強い電流が流れるワードカウンターがつけられた。女性たちは日常生活を制限され、出国することも禁じられた。認知言語学者だったジーンは、夫、息子たち、幼い娘とともに暮らしていたが、ある日彼女の前に大統領の側近たちが現れる。かつて失語症の研究をしていた彼女に、事故で脳に損傷を負った大統領の兄を治療する研究を、ある条件と引き換えに依頼したいというのだが…。“21世紀版『侍女の物語』”と激賞を浴びた、いま、この時代に読むべきディストピアSF。 |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ