検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

魚百選  名の由来から漁法、食べ方まで魚文化を語る  

著者名 金田 禎之/著
著者名ヨミ カネダ,ヨシユキ
出版者 本の泉社
出版年月 2015.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 庄内208405977664.6/カ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

彫刻 石鹼

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000102902
書誌種別 図書
書名 魚百選  名の由来から漁法、食べ方まで魚文化を語る  
書名ヨミ サカナ ヒャクセン
副書名 名の由来から漁法、食べ方まで魚文化を語る
副書名ヨミ ナ ノ ユライ カラ ギョホウ タベカタ マデ サカナ ブンカ オ カタル
著者名 金田 禎之/著
著者名ヨミ カネダ,ヨシユキ
出版者 本の泉社
出版年月 2015.2
ページ数 229p 図版15p
大きさ 21cm
ISBN 4-7807-1183-7
ISBN 978-4-7807-1183-7
分類記号 664.6
内容紹介 古くから日本人に親しまれてきた魚介類の調理法・料理法、日本人独特の保存加工の技術などを、近年の研究成果も含めてわかりやすく解説する。魚介類を題材とした和歌、俳句、川柳なども掲載。
著者紹介 農林省勤務等を経て、社団法人全国遊漁船業協会副会長、全国釣船業協同組合連合会会長等を歴任。著書に「江戸前のさかな」「日本漁具・漁法図説」など。
件名1 魚類

(他の紹介)目次 1 ソープカービングの基礎―道具の使い方と基本の彫り方をおぼえよう(基本の道具・ナイフの持ち方・基本の彫り方・いろいろなカット
菊のデザインで、文様カービングの基本をおぼえよう(基本)菊)
2 さまざまな文化の文様を彫ろう(アラベスク文様
ケルト文様
アールヌーヴォー文様
モロッカン文様
オリエンタル文様
古代の文様
曼荼羅文様
和の文様
組み合わせパーツ)
3 図案
(他の紹介)著者紹介 智美
 カービング教室「KURURI Carving」主宰。2010年にカービングと出会い、日本の教室やカービングの本場タイで技術を学ぶ。「タイカービングコンテスト2013」ソープ部門優勝。その他フルーツ・ソープ共受賞歴多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。