蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
どこへ行っても「顔見知り」ができる人、できない人
|
著者名 |
有川 真由美/著
|
著者名ヨミ |
アリカワ,マユミ |
出版者 |
PHP研究所
|
出版年月 |
2023.11 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 210558169 | 361.4/ア/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000932985 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
どこへ行っても「顔見知り」ができる人、できない人 |
書名ヨミ |
ドコ エ イッテモ カオミシリ ガ デキル ヒト デキナイ ヒト |
著者名 |
有川 真由美/著
|
著者名ヨミ |
アリカワ,マユミ |
出版者 |
PHP研究所
|
出版年月 |
2023.11 |
ページ数 |
209p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-569-85594-3 |
ISBN |
978-4-569-85594-3 |
分類記号 |
361.454
|
内容紹介 |
内気でも口下手でも大丈夫! 「話しかける」コツ、「なぜか顔見知りができない」をなくすヒケツ、気軽に話せる関係をつくる人のマナー、“助けてもらい上手”になる方法など、親しい人がみるみる増える習慣を紹介する。 |
著者紹介 |
鹿児島県姶良市出身。台湾国立高雄第一科技大学修士課程修了。作家、写真家。著書に「一緒にいると楽しい人、疲れる人」など。 |
件名1 |
コミュニケーション
|
件名2 |
人間関係
|
(他の紹介)内容紹介 |
お迎えを待っている子どもに…。場面別で分かりやすい! |
(他の紹介)目次 |
1 子どもの心に響く魔法の言葉かけのために(「言葉かけ」を大切にするようになったきっかけと「意識づけ」の言葉かけ 「保育士スイッチ」で“子どもたちに向かっていく自分”へ 「やってみたい!」と意欲を生み出す「動機づけ」の言葉かけと「ユーモアアプローチ」 「育ち合い」を楽しむ保育士を目指して) 2 場面別 魔法の言葉かけ3・4歳児編(朝の受け入れ時 自由遊び、保育全般、片付け 園外活動 給食、午睡 着替え、排泄介助 降園時) 3 場面別 魔法の言葉かけ4・5歳児編(朝の受け入れ時 自由遊び、保育全般、片付け 園外活動 給食 着替え、排泄介助 降園時) |
(他の紹介)著者紹介 |
山本 直美 株式会社アイ・エス・シー代表、NPO法人子育て学協会会長。1967年生まれ。日本女子大学大学院家政学研究科修士課程修了。幼稚園教諭を経て、大手託児施設の立ち上げに参画。95年に株式会社アイ・エス・シーを設立し、自らの教育理念実践の場として保護者と子どものための教室「リトルパルズ」を開設。現在は東京、名古屋にて、認可・認証保育園「ウィズブック保育園」「リトルパルズ・アカデミー」を運営し、独自の教育プログラムや保護者向けの子育てに関する講座を提供している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ