蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
まちのえき 歩いて行ける拠点づくり
|
著者名 |
小紫 雅史/著
|
著者名ヨミ |
コムラサキ,マサシ |
出版者 |
学芸出版社
|
出版年月 |
2024.10 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
蛍池 | 009614017 | 318.6/コ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003001009692 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
まちのえき 歩いて行ける拠点づくり |
書名ヨミ |
マチ ノ エキ |
副書名 |
歩いて行ける拠点づくり |
副書名ヨミ |
アルイテ イケル キョテンズクリ |
著者名 |
小紫 雅史/著
|
著者名ヨミ |
コムラサキ,マサシ |
出版者 |
学芸出版社
|
出版年月 |
2024.10 |
ページ数 |
219p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-7615-2905-5 |
ISBN |
978-4-7615-2905-5 |
分類記号 |
318.665
|
内容紹介 |
自治会館や公園を、健康づくり、買い物など、何でもできる場へ! 高齢化と免許返納の増加でバスなど「移動手段」への要望が高まるなか、発想を逆転させ、「移動の目的」を身近で果たせるようにした生駒市の実践を紹介する。 |
著者紹介 |
兵庫県生まれ。一橋大学法学部卒業。奈良県生駒市長。著書に「10年で激変する!「公務員の未来」予想図」「地方公務員の新しいキャリアデザイン」など。 |
件名1 |
地域開発-生駒市
|
(他の紹介)内容紹介 |
本が売れず極貧一人暮らし。「いつか腐乱死体で発見される」と怯えていたら起死回生のヒットが訪れた!生活は激変、なぜか猫まで飼うことに。“女ふたり”暮らしは意外と幸福で―。高級フードで食費が嵩んでも、ブランドバッグを寝床にされても無問題。潔癖症だけどウンチョのお世話も喜んで!女同士、ドロドロならぬメロメロ招福エッセイ。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 生存確認(地獄篇) 第2章 蜘蛛の糸を見上げながら 第3章 生存確認(脱地獄篇) 第4章 蜘蛛の糸をよじのぼりながら 第5章 そして、いよいよ猫を飼う |
(他の紹介)著者紹介 |
真梨 幸子 1964年宮崎県生まれ。多摩芸術学園映画科卒業。2005年「孤独症」で第32回メフィスト賞を受賞しデビュー。著書多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ