蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
できる!たのしむ!むかしのあそび 2
|
著者名 |
神谷 明宏/監修
|
著者名ヨミ |
カミヤ,アキヒロ |
出版者 |
小峰書店
|
出版年月 |
2019.4 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 209664713 | 384/デ/2 | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
2 |
服部 | 209678309 | 384/デ/2 | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000527879 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
できる!たのしむ!むかしのあそび 2 |
書名ヨミ |
デキル タノシム ムカシ ノ アソビ |
多巻書名 |
けん玉 |
著者名 |
神谷 明宏/監修
|
著者名ヨミ |
カミヤ,アキヒロ |
出版者 |
小峰書店
|
出版年月 |
2019.4 |
ページ数 |
31p |
大きさ |
29cm |
ISBN |
4-338-32902-6 |
ISBN |
978-4-338-32902-6 |
分類記号 |
384.55
|
内容紹介 |
日本にむかしからあるあそびを紹介。2では「けん玉」を取り上げ、遊び方や名人の技、けん玉の作り方、けん玉の歴史などを写真でわかりやすく解説します。コピーして使える「認定証」等付き。 |
件名1 |
遊戯
|
(他の紹介)目次 |
けん玉はどんなおもちゃかな? けん玉をよく見てみよう 糸の長さをかえる 4つのもち方 かまえのしせい 大ざらのせ小ざらのせ 中ざらのせ ろうそく とめけん かたづける せい火リレー 紙コップけん玉 左きき用にかえる けん玉のれきし いろいろなけん玉 |
(他の紹介)著者紹介 |
神谷 明宏 聖徳大学児童学部児童学科准教授。東京・青山にあった「国立こどもの城」のプレイ事業部長として、児童館・放課後児童クラブ指導員に遊びのモデルプログラムの開発・研修を担当。現在は大学で教鞭を執るほか、こども環境学会副会長、松戸市子ども子育て委員会委員・社会教育委員として幅広く活動する(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ