蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
志ん生の食卓 新潮文庫 み-62-1
|
著者名 |
美濃部 美津子/著
|
著者名ヨミ |
ミノベ,ミツコ |
出版者 |
新潮社
|
出版年月 |
2019.1 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 007856818 | 779.1/ミ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000500666 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
志ん生の食卓 新潮文庫 み-62-1 |
書名ヨミ |
シンショウ ノ ショクタク(シンチョウ ブンコ) |
著者名 |
美濃部 美津子/著
|
著者名ヨミ |
ミノベ,ミツコ |
出版者 |
新潮社
|
出版年月 |
2019.1 |
ページ数 |
142p |
大きさ |
16cm |
ISBN |
4-10-100426-6 |
ISBN |
978-4-10-100426-6 |
分類記号 |
779.13
|
内容紹介 |
納豆、お豆腐、親子丼、お蕎麦にマグロ、桜鍋…。日頃の食卓に並んだ料理、お気に入りのお店のあの味など、生粋の江戸っ子である古今亭志ん生の愛した味にまつわる話を、ずっとそばにいた愛娘が語る。 |
件名1 |
料理
|
(他の紹介)内容紹介 |
「あなたのツライ症状にすぐ効く、よく効く」―かぜや花粉症の市販薬のコマーシャルはよく目にするのに、医者が処方する薬のCMがないのはなぜか?かかりつけの医者は、どんな基準でどのようにあなたの薬を選んでいるのだろうか?副作用のある薬を一服する前に、「薬のカラクリ」の一読を。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 医者は食事接待で処方箋を決める(毒も薬も医者次第 患者が知らない薬のコマーシャル ほか) 第2章 大学教授は製薬会社の“広告塔”である(薬の処方には偏りがある 不利な研究結果は公表されない ほか) 第3章 飲むべきか、飲まざるべきか、それが問題だ(クスリとはリスクである 薬をいつから使い始めたのか ほか) 第4章 「不都合な真実」はデータによって暴かれた(データ主義で医療が変わる 患者が医者をデータで選ぶ時代に ほか) 第5章 あなたの主治医はいくらもらっている?(インターネットで気軽に検索できる 東大と朝日新聞は似ている ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
谷本 哲也 1972年、石川県生まれ。鳥取県育ち。1997年、九州大学医学部卒業。内科医。探査ジャーナリズムNGO・ワセダクロニクルと医療ガバナンス研究所の共同プロジェクトである、マネーデータベース「製薬会社と医師」に参加。診療業務のほか、『ニューイングランド・ジャーナル(NEJM)』や『ランセット』、『米国医師会雑誌(JAMA)』などでの発表にも取り組む(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ