検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

おしごと年鑑 2018 授業で使えるキャリア教育教材  

著者名 谷 和樹/監修
著者名ヨミ タニ,カズキ
出版者 朝日新聞社
出版年月 c2018


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 千里702475740366/タ/18児童書児童室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

谷 和樹
201 201

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000510634
書誌種別 図書
書名 おしごと年鑑 2018 授業で使えるキャリア教育教材  
書名ヨミ オシゴト ネンカン
副書名 授業で使えるキャリア教育教材
副書名ヨミ ジュギョウ デ ツカエル キャリア キョウイク キョウザイ
著者名 谷 和樹/監修
著者名ヨミ タニ,カズキ
出版者 朝日新聞社
出版年月 c2018
ページ数 352p
大きさ 30cm
分類記号 366.29
件名1 職業

(他の紹介)内容紹介 歴史を学ぼうとするすべての人のための「史学概論」。社会史がきりひらいた問題意識をふまえつつ、史料論、地域とネットワーク、身体性と心性、家族とソシアビリテ、記憶と表象など、現代歴史学の考え方を明快かつ綜合的に解説。読みつがれてきた旧版に「宗教」と「ジェンダー」に関する2章を加え14章構成とした全面改訂版。
(他の紹介)目次 歴史への問い/歴史からの問い
証拠としての史料・資料
歴史の舞台としての環境
時間の認識と時代区分
歴史の重層性と地域からの視線
グローバルな歴史の捉え方
身体と病と「生死観」
宗教と信心のあり方
歴史人口学が拓いた地平
人と人とを結ぶもの
女性史とジェンダーという視点
比較というまなざし
政治と文化の再考
歴史と記憶または歴史と現在
(他の紹介)著者紹介 福井 憲彦
 1946年生まれ。東京大学文学部卒。現在、学習院大学名誉教授。専攻、フランス近現代史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

※このタイトルは書店リンクを利用できません

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。