検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

流布本保元物語平治物語  

著者名 小井土 守敏/編
著者名ヨミ コイド,モリトシ
出版者 武蔵野書院
出版年月 2019.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑007936008913.4/ル/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000525913
書誌種別 図書
書名 流布本保元物語平治物語  
書名ヨミ ルフボン ホウゲン モノガタリ ヘイジ モノガタリ
著者名 小井土 守敏/編   滝澤 みか/編
著者名ヨミ コイド,モリトシ タキザワ,ミカ
出版者 武蔵野書院
出版年月 2019.3
ページ数 14,297p
大きさ 22cm
ISBN 4-8386-0654-2
ISBN 978-4-8386-0654-2
分類記号 913.432
内容紹介 黎明期の武士たちが躍動する姿を伝える「保元物語」と「平治物語」を、先人に最も広く読まれた流布本を用いて1冊に収録。詳細な校訂本文にルビを付し、必要最低限の頭注、底本のすべての挿絵も掲載する。
著者紹介 大妻女子大学文学部教授。

(他の紹介)内容紹介 「ムサノ世」の到来―黎明期の武士たちが躍動する姿を余すことなく伝える『保元物語』と『平治物語』を、先人に最も広く読まれた流布本を用いて一冊に収録した。詳細な校訂本文、読みやすさに配慮したルビ、最新で信頼のおける頭注、さらに底本の挿絵をすべて掲載した完全版。解説・年表・系図・地図を付載。
(他の紹介)目次 保元物語(後白河の院御即位の事
法皇熊野参詣并びに御託宣の事
法皇崩御の事
新院御謀叛思し召し立たるる事
官軍方々手分けの事 ほか)
平治物語(信頼・信西不快の事
信頼信西を亡ぼさるる事
三条殿へ発向付けたり信西宿所焼き払ふ事
信西の子息闕官付けたり除目の事并びに悪源太上洛の事
信西出家の由来付けたり南都落ち同じく最期の事 ほか)
(他の紹介)著者紹介 小井土 守敏
 1968年生まれ。筑波大学大学院文芸・言語研究科博士課程単位取得退学。現在、大妻女子大学文学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
滝澤 みか
 1987年生まれ。早稲田大学大学院文学研究科博士後期課程満期退学。博士(文学)。現在、国文学研究資料館機関研究員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。