蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
昭和天皇実録評解 2
|
著者名 |
小田部 雄次/著
|
著者名ヨミ |
オタベ,ユウジ |
出版者 |
敬文舎
|
出版年月 |
2017.3 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 007437296 | 288.4/オ/2 | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000319108 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
昭和天皇実録評解 2 |
書名ヨミ |
ショウワ テンノウ ジツロク ヒョウカイ |
多巻書名 |
大元帥・昭和天皇はいかに戦ったか |
著者名 |
小田部 雄次/著
|
著者名ヨミ |
オタベ,ユウジ |
出版者 |
敬文舎
|
出版年月 |
2017.3 |
ページ数 |
383p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-906822-71-3 |
ISBN |
978-4-906822-71-3 |
分類記号 |
288.41
|
内容紹介 |
「昭和天皇実録」を底本に、その要約と脚注などで、昭和天皇の生涯を明らかにする。1926年の践祚から45年8月15日の第2次世界大戦終結までの昭和天皇の言動やライフスタイルを具体的に描く。 |
著者紹介 |
1952年東京都生まれ。静岡福祉大学教授。専門は日本近現代皇室史。著書に「梨本宮伊都子妃の日記」「華族」「皇族」など。 |
件名1 |
昭和天皇実録
|
(他の紹介)目次 |
わたしの義足・義手 それぞれに必要な義足・義手 義足・義手のつくり 装具 くらしの中のバリアフリー スポーツに使われる義足・義手 義肢装具士 進化し続けている義足・義手 心のバリアフリー バリアフリーを助ける技術 |
(他の紹介)著者紹介 |
渡辺 崇史 日本福祉大学教授。博士(工学)。名古屋市総合リハビリテーション事業団(なごや福祉用具プラザ)リハビリテーション工学技師を経て現職。日本リハビリテーション工学協会コミュニケーションSIG代表、一般社団法人全国高等教育障害学生支援協議会理事などにも従事。障がいのある人のための支援技術開発と地域での相談支援等に取り組んでいる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ