検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

身の回りの電磁波被曝  その危険性と対策  

著者名 荻野 晃也/著
著者名ヨミ オギノ,コウヤ
出版者 緑風出版
出版年月 2019.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 庄内209810647498.4/オ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

498.4 498.4
環境衛生 電磁波

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000524243
書誌種別 図書
書名 身の回りの電磁波被曝  その危険性と対策  
書名ヨミ ミノマワリ ノ デンジハ ヒバク
副書名 その危険性と対策
副書名ヨミ ソノ キケンセイ ト タイサク
著者名 荻野 晃也/著
著者名ヨミ オギノ,コウヤ
出版者 緑風出版
出版年月 2019.4
ページ数 339p
大きさ 20cm
ISBN 4-8461-1907-2
ISBN 978-4-8461-1907-2
分類記号 498.4
内容紹介 携帯電話から、スマホ、携帯電話塔、リニア新幹線、イージス・アショアまで、身の回りの電磁波被曝の危険性と対策を解説。電磁波とは何か、電磁波問題の歴史、実際に起きた事件まで網羅し、詳細に分析する。
著者紹介 1940年富山県生まれ。元京都大学工学部講師。理学博士。原子核物理、原子核工学、放射線計測学などを専門とする。「電磁波環境研究所」主宰。著書に「狭山事件と科学」「ガンと電磁波」等。
件名1 環境衛生
件名2 電磁波

(他の紹介)内容紹介 電磁波問題研究の第一人者が、携帯電話、スマホ、携帯電波塔からリニア新幹線、イージス・アショアまで、身の周りの電磁波被曝の危険性と対策を解説!最新の世界の論文まで細かくチェックし、電磁波とは何か、電磁波問題の歴史、実際に起きた事件や最新情報までも網羅し、詳細に分析している。
(他の紹介)目次 電磁波とは何か
放射線(能)と電磁波の相違と類似性
電気・磁気・電磁波を巡る歴史的な背景
電磁波の影響について:歴史的経過を中心として
電磁波の影響研究について
生物の身体と電磁波
地球環境問題としての電磁波問題
電磁波と生物進化の関係
電気利用と電磁波問題―極低周波の小児ガンを中心に
極低周波・電磁波の研究―小児白血病以外のガン〔ほか〕

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。