検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

千石船漂流記  

著者名 前川 康男/作
著者名ヨミ マエカワ,ヤスオ
出版者 フレーベル館
出版年月 1995.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑400925335913/マ/児童書児童室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

前川 康男 遠藤 原三
913.6 913.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000484389
書誌種別 図書
書名 千石船漂流記  
書名ヨミ センゴクブネ ヒョウリュウキ
著者名 前川 康男/作   遠藤 原三/絵
著者名ヨミ マエカワ,ヤスオ エンドウ,ゲンゾウ
出版者 フレーベル館
出版年月 1995.3
ページ数 328p
大きさ 22cm
ISBN 4-577-01473-4
分類記号 913
内容紹介 江戸時代の大型帆船・千石船。名古屋から尾張藩の米を江戸へ運んできた千石船・督乗丸は、江戸から帰る途中、おかしな風に巻きこまれた。船頭重吉と13人の乗組員たちは…。記録に残された史実をもとに書かれた長編童話。

(他の紹介)内容紹介 ブラック企業を辞め、引きこもっていた青年・大倉多聞が借金のかたに見合いをさせられた相手は忍者だった!忍者一家・藤林家の面々に押し切られ、人助けの何でも屋「忍ビジネス」をはじめることに。許婚の女子高生・杏子の友達や、「立川デブ四天王」の一人・俊さんなど、町の人たちの悩みを解決していくなかで不思議と成長していく多聞。ある日、辞めた会社で、今でも元同僚が耐えていることを知った多聞は以前なら想像もできなかった行動に出る…。
(他の紹介)著者紹介 仁木 英之
 1973年大阪府生まれ。信州大学人文学部に入学後、北京に留学、2年間を海外で過ごす。2006年『夕陽の梨―五代英雄伝』で第12回歴史群像大賞最優秀賞、同年『僕僕先生』で第18回日本ファンタジーノベル大賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。