蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
起業のエクイティ・ファイナンス スタートアップを成長させる「インセンティブ」の設計図
|
著者名 |
磯崎 哲也/著
|
著者名ヨミ |
イソザキ,テツヤ |
出版者 |
ダイヤモンド社
|
出版年月 |
2022.7 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 210319083 | 336.8/イ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000819430 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
起業のエクイティ・ファイナンス スタートアップを成長させる「インセンティブ」の設計図 |
書名ヨミ |
キギョウ ノ エクイティ ファイナンス |
副書名 |
スタートアップを成長させる「インセンティブ」の設計図 |
副書名ヨミ |
スタートアップ オ セイチョウ サセル インセンティブ ノ セッケイズ |
著者名 |
磯崎 哲也/著
|
著者名ヨミ |
イソザキ,テツヤ |
出版者 |
ダイヤモンド社
|
出版年月 |
2022.7 |
ページ数 |
489p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-478-11620-3 |
ISBN |
978-4-478-11620-3 |
分類記号 |
336.82
|
内容紹介 |
急速に拡大するスタートアップ市場。資本業務提携の実務、VCファンドの作り方などを実務経験をもとに解説する。インセンティブ設計としてのエクイティ・ファイナンスという観点から全面的に見直した増補改訂版。 |
著者紹介 |
早稲田大学政治経済学部経済学科卒業。フェムトパートナーズ株式会社ゼネラルパートナー。公認会計士、税理士、システム監査技術者。著書に「起業のファイナンス」など。 |
件名1 |
エクイティファイナンス
|
件名2 |
ベンチャー ビジネス
|
(他の紹介)内容紹介 |
世界に開かれていたのは日本ではなく「琉球」だった!13〜17世紀の古琉球の時代、ボーダーレス海域でどのような歴史と文化が展開されたのか。琉球に残されたかな文字の碑文や『歴代宝案』などの外交文書、中国・朝鮮ほか、近隣諸国に残る史料などから総合的に検証。冊封体制論からはみだした古琉球の独自の事象を浮き彫りにする。同時代の日本を含むアジア世界の歴史のありかたに境界史から光をあて、その全体像に新たな視角を拓く。 |
(他の紹介)目次 |
序論 古琉球から世界史へ 第1章 王国誕生前夜 第2章 冊封体制下の国家形成 第3章 冊封関係と海域交流 第4章 和/琉/漢の文化複合 第5章 王国は滅びたのか |
(他の紹介)著者紹介 |
村井 章介 1949年、大阪市に生まれる。東京大学大学院人文科学研究科修士課程修了。同大学史料編纂所助教授、同大学大学院人文社会系研究科教授を経て、立正大学教授、東京大学名誉教授。専攻は日本中世史、東アジア文化交流史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ