蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
成功する日本企業には「共通の本質」がある ダイナミック・ケイパビリティの経営学
|
著者名 |
菊澤 研宗/著
|
著者名ヨミ |
キクザワ,ケンシュウ |
出版者 |
朝日新聞出版
|
出版年月 |
2019.3 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
千里 | 209687714 | 336.3/キ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000230456 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
西田幾多郎全集 第9巻 |
書名ヨミ |
ニシダ キタロウ ゼンシュウ |
著者名 |
西田 幾多郎/著
|
著者名ヨミ |
ニシダ,キタロウ |
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
1979.6 |
ページ数 |
351,4p |
大きさ |
22cm |
分類記号 |
121.63
|
内容 |
内容:哲学論文集 第3 |
(他の紹介)内容紹介 |
日本型組織ならではの「失敗の本質」があるように「成功の本質」も存在する。ダイナミック・ケイパビリティこそ、成功した日本企業を特徴づける能力であり、その保持が持続的な繁栄のために重視すべき「成功の本質」だ! |
(他の紹介)目次 |
日本企業が進むべき未来 第1部 成功の本質としてのダイナミック・ケイパビリティ(既存技術の転用を可能にする―富士フイルムのダイナミック・ケイパビリティ 独自のビジネス・エコシステムを形成できる―ソニーのダイナミック・ケイパビリティ ほか) 第2部 日本企業に眠るダイナミック・ケイパビリティ(日本的経営は絶滅も滅亡もしていない 日本企業の組織を特徴づける強いダイナミック・ケイパビリティ ほか) 第3部 ダイナミック・ケイパビリティの理論的基礎(ダイナミック・ケイパビリティによる企業の戦略経営化 ダイナミック・ケイパビリティによる企業の巨大化 ほか) 第4部 ダイナミック・ケイパビリティが生み出す新パラダイム(新古典派経済学的な米国流経営パラダイムを超えて 新たな経営パラダイムを生む「進化論的ダイナミック・ケイパビリティ論」 ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
菊澤 研宗 慶應義塾大学商学部・商学研究科教授。1957年生まれ、慶應義塾大学商学部卒業、同大学大学院博士課程修了後、防衛大学校教授・中央大学教授などを経て、2006年慶應義塾大学教授。この間、ニューヨーク大学スターン経営大学院、カリフォルニア大学バークレー校客員研究員。元経営哲学学会会長、現在、日本経営学会理事、経営行動研究学会理事、経営哲学学会理事。著書多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ