蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 209318591 | 023.8/イ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000367800 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
禁書 グーテンベルクから百科全書まで |
書名ヨミ |
キンショ |
副書名 |
グーテンベルクから百科全書まで |
副書名ヨミ |
グーテンベルク カラ ヒャッカ ゼンショ マデ |
著者名 |
マリオ・インフェリーゼ/著
湯上 良/訳
|
著者名ヨミ |
マリオ インフェリーゼ ユガミ,リョウ |
出版者 |
法政大学出版局
|
出版年月 |
2017.8 |
ページ数 |
10,183,10p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-588-35233-1 |
ISBN |
978-4-588-35233-1 |
分類記号 |
023.8
|
内容紹介 |
近代ヨーロッパ世界の形成過程で、異端思想を取り締まる禁書目録のシステムはどのように作られ、機能し、消滅したのか。書物発禁や検閲の内情、人々の抵抗の実態をたどり、出版の自由が実現されるまでの歴史を解き明かす。 |
著者紹介 |
1952年生まれ。ヴェネツィア大学で近世史や文化史の講義を担当し、史学科長や大学院の史学研究科長も務める。 |
件名1 |
禁止本-歴史
|
件名2 |
検閲-歴史
|
件名3 |
出版-ヨーロッパ
|
(他の紹介)内容紹介 |
千葉県警の警備部長が誘拐され、公安警察のマル自(自衛隊監視班)捜査官の全リストを警察庁のウェブサイトで公開しろという脅迫状が小指とともに届いた。柏警察署に特別捜査本部が設置されるものの、自衛隊から出向中の副署長・植木は事件から閉め出されてしまう。自衛隊発足以来続く、警察との水面下での確執が表面化する中、植木は補佐の女性警察官とともに、事件に関わっていく―。 |
(他の紹介)著者紹介 |
神家 正成 1969年生まれ。愛知県春日井市出身。陸上自衛隊で勤務後、依願退職。そののち韓国留学。第13回『このミステリーがすごい!』大賞・優秀賞を受賞し、2015年に『深山の桜』にてデビュー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ