検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

資本主義と倫理  分断社会をこえて  

著者名 京都大学経済研究所附属先端政策分析研究センター/編
著者名ヨミ キョウト ダイガク ケイザイ ケンキュウジョ フゾク センタン セイサク ブンセキ ケンキュウ センター
出版者 東洋経済新報社
出版年月 2019.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 岡町007921299332.0/シ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

京都大学経済研究所附属先端政策分析研究センター 岩井 克人 生源寺 眞一 溝端 佐登史 内田 由紀子 小嶋 …
332.06 332.06
資本主義

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000522485
書誌種別 図書
書名 資本主義と倫理  分断社会をこえて  
書名ヨミ シホン シュギ ト リンリ
副書名 分断社会をこえて
副書名ヨミ ブンダン シャカイ オ コエテ
著者名 京都大学経済研究所附属先端政策分析研究センター/編   岩井 克人/著   生源寺 眞一/著   溝端 佐登史/著   内田 由紀子/著   小嶋 大造/著
著者名ヨミ キョウト ダイガク ケイザイ ケンキュウジョ フゾク センタン セイサク ブンセキ ケンキュウ センター イワイ,カツヒト ショウゲンジ,シンイチ ミゾバタ,サトシ ウチダ,ユキコ コジマ,ダイゾウ
出版者 東洋経済新報社
出版年月 2019.3
ページ数 209p
大きさ 20cm
ISBN 4-492-96158-2
ISBN 978-4-492-96158-2
分類記号 332.06
内容紹介 資本主義はどこに向かっていくのか-。経済、農業、社会、教育等、第一線研究者による最先端の問題意識から、現代文明社会をめぐる難問に鋭く迫る。2018年10月開催のシンポジウムの記録。
件名1 資本主義

(他の紹介)内容紹介 資本主義はどこに向かっていくのか―。経済、農業、社会、教育等、第一線研究者による最先端の問題意識から、現代文明社会をめぐる難問に鋭く迫る。
(他の紹介)目次 第1部 講演(経済の中に倫理を見出す―資本主義の新しい形と伝統芸能
社会を支える農業・農村―新潮流と変わらぬ本質
資本主義経済をつくる―体制転換三〇年を振り返る)
第2部 討論・日本社会における資本主義と倫理(制度的環境と人間の心
「幸福な人」とはどういう人か
一元化された幸福感 ほか)
パネル・ディスカッション(ポスト産業資本主義
GDPと幸福度
学際的なコミュニケーション ほか)

書店リンク

  

内容細目

1 資本主義の本質と分断社会をこえるビジョン   本シンポジウムの趣意   11-29
溝端 佐登史/述
2 経済の中に倫理を見出す   資本主義の新しい形と伝統芸能   33-68
岩井 克人/述
3 社会を支える農業・農村   新潮流と変わらぬ本質   69-105
生源寺 眞一/述
4 資本主義経済をつくる   体制転換三〇年を振り返る   107-146
溝端 佐登史/述
5 日本社会における資本主義と倫理   149-165
内田 由紀子/述
6 パネル・ディスカッション   167-203
岩井 克人/ほかパネリスト 小嶋 大造/司会
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。