蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
秘帖托鉢剣 3 書下し時代小説 富士見新時代小説文庫 か-1-1-3
|
著者名 |
岳 真也/[著]
|
著者名ヨミ |
ガク,シンヤ |
出版者 |
KADOKAWA
|
出版年月 |
2015.3 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 207667569 | 913.6/ガク/3 | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
2 |
野畑 | 207667056 | 913.6/ガク/3 | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000112061 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
秘帖托鉢剣 3 書下し時代小説 富士見新時代小説文庫 か-1-1-3 |
書名ヨミ |
ヒチョウ タクハツケン(フジミ シン ジダイ ショウセツ ブンコ) |
副書名 |
書下し時代小説 |
副書名ヨミ |
カキオロシ ジダイ ショウセツ |
多巻書名 |
桜花爛漫仕舞い舟 |
著者名 |
岳 真也/[著]
|
著者名ヨミ |
ガク,シンヤ |
出版者 |
KADOKAWA
|
出版年月 |
2015.3 |
ページ数 |
246p |
大きさ |
15cm |
ISBN |
4-04-070495-1 |
ISBN |
978-4-04-070495-1 |
分類記号 |
913.6
|
内容紹介 |
虚無僧・胡空は、元越後村石藩の藩士で、剣の達人。廻船問屋・葭屋徳兵衛らの誘いで、お上が手を出せない悪を始末する仕置き業の世界に足を踏み入れた。越後村石藩の国家老・玉井主税の悪事を暴くため、越後へと向かうが…。 |
(他の紹介)内容紹介 |
学級開きで教える“二つの型”とは?“子どもだけ”でつくる学級目標!叱るのではなく“本気”で怒る!子どもの“聞きたい”を引き出す!…子どもが前のめりになるクラスにする! |
(他の紹介)目次 |
第1章 子どもに任せて主体的なクラスをつくる(たった三分で終わった道徳授業「これで授業終わり!」 学級開きで教えるのは二つの型だけ 朝の会も帰りの会も子どもに任せる ほか) 第2章 子どもも教師も変われるクラスを目指す(子どもは変わりたがっている存在である 学級づくりに役立つグループエンカウンター 内省する態度を育てる ほか) 第3章 素直な子どもを育てるための授業づくり(授業づくりと学級づくりは表裏一体 子どもの「パワー」を解き放つ 子どもの「聞きたい」を引き出す ほか) 第4章 特別対談・平野次郎×加藤宣行―僕たちの学級づくり |
(他の紹介)著者紹介 |
加藤 宣行 筑波大学附属小学校教諭。筑波大学、淑徳大学講師。東京学芸大学卒業後、スタントマン、スポーツインストラクター、神奈川県公立小学校教諭を経て、現職。KTO道徳授業研究会主宰、光文書院道徳科教科書監修、日本道徳基礎教育学会事務局長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ