検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

砂漠と異人たち  

著者名 宇野 常寛/著
著者名ヨミ ウノ,ツネヒロ
出版者 朝日新聞出版
出版年月 2022.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 千里210366001914.6/ウ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

地形学 地質-兵庫県

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000843461
書誌種別 図書
書名 砂漠と異人たち  
書名ヨミ サバク ト イジンタチ
著者名 宇野 常寛/著
著者名ヨミ ウノ,ツネヒロ
出版者 朝日新聞出版
出版年月 2022.10
ページ数 326p
大きさ 20cm
ISBN 4-02-251840-8
ISBN 978-4-02-251840-8
分類記号 914.6
内容紹介 村上春樹、ハンナ・アーレント、コリン・ウィルソン、吉本隆明、そしてアラビアのロレンス-。20世紀を速く、タフに走り抜けた先人たちの達成と挫折から、21世紀に望まれる、新たな主体像を模索する。
著者紹介 1978年生まれ。評論家。批評誌『PLANETS』編集長。著書に「水曜日は働かない」「遅いインターネット」「母性のディストピア」など。

(他の紹介)内容紹介 神戸、宝塚、西宮、芦屋、住吉、六甲、有馬温泉、淡路島…歴史と神話に彩られた地形エンターテインメント。美しい3D地形図が満載!15エリアの凸凹マップ付。
(他の紹介)目次 1 阪神・淡路島の凹凸地形を楽しむ―高低差概論(六甲山は動いている
謎多き神話の国・淡路島
地形散歩という名の小探検)
2 阪神・淡路島の高低差を歩く―地形視点で町を眺める(東六甲にひそむ高低差
六甲山南麓の高低差を巡る
西六甲の地形に隠されたドラマ
断層と段丘とともに
淡路島の知られざる地形)
(他の紹介)著者紹介 新之介
 大阪高低差学会代表。1965年大阪市淀川区生まれ。広告会社勤務。2007年よりブログ「十三のいま昔を歩こう」を運営し、大阪にとどまらず近畿全域をフィールドとして歴史や町歩きのレポートを執筆。2013年、大阪高低差学会を設立。地形と古代史に着目したフィールドワークを続けている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。