蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
現場発!ソーシャル・インクルージョンとインクルーシブ教育 インクルーシブ発想の教育シリーズ 3
|
著者名 |
高原 浩/著
|
著者名ヨミ |
タカハラ,ヒロシ |
出版者 |
学事出版
|
出版年月 |
2019.12 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
庄内 | 209813815 | 378/タ/ | 教員資料 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000584135 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
現場発!ソーシャル・インクルージョンとインクルーシブ教育 インクルーシブ発想の教育シリーズ 3 |
書名ヨミ |
ゲンバハツ ソーシャル インクルージョン ト インクルーシブ キョウイク(インクルーシブ ハッソウ ノ キョウイク シリーズ) |
著者名 |
高原 浩/著
|
著者名ヨミ |
タカハラ,ヒロシ |
出版者 |
学事出版
|
出版年月 |
2019.12 |
ページ数 |
163p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-7619-2581-9 |
ISBN |
978-4-7619-2581-9 |
分類記号 |
378
|
内容紹介 |
ソーシャル・インクルージョンと教育はスペクトラム(連続)だ-。ソーシャル・インクルージョンを、障害福祉の現場から具体的に問う。インクルーシブ教育について考えた、教育現場の実践者との対談も収録。 |
著者紹介 |
1968年横浜市生まれ。就労移行支援事業所・就労継続支援B型事業所「ftlビジネス・スクール ビー・ワーク」の施設長・サービス管理責任者。著書に「飼い殺しさせないための支援」など。 |
件名1 |
インクルーシブ教育
|
(他の紹介)内容紹介 |
人生の先輩たちと考えよう!ベストセラー『座右の寓話』著者の代表作が12年ぶりに全面改訂!! |
(他の紹介)目次 |
「ただ生きること」×「よく生きること」 「“好き”を仕事にする」×「仕事を“愛する”」 「好きな仕事」×「合う仕事」 「やりたいこと」×「やりたくないこと」 20代はいろいろ試してみる 幸運を引き寄せる法則 人生100年時代と自立的キャリア形成 「自分にしか出来ない仕事」と「誰にでも出来る仕事」 「夢や方向性を持つこと」と「努力すること」 才能=可能性×10年間の努力 「本当の自分」はどこにいる? 何のために働くのか? 日本人の生き方と日本型雇用システム 私たちはどんな時代に生きているのか? ポスト近代の仕事論 |
(他の紹介)著者紹介 |
戸田 智弘 1960年愛知県生まれ。北海道大学工学部、法政大学社会学部卒業(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ