蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
大阪環状線降りて歩いて飲んでみる
|
著者名 |
スズキ ナオ/著
|
著者名ヨミ |
スズキ,ナオ |
出版者 |
インセクツ
|
出版年月 |
2025.2 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 210796702 | 291.6/ス/ | 一般図書 | 成人室 | | 貸出中 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
日本-歴史-室町時代 日本-歴史-安土桃山時代 日本-歴史-江戸時代
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003001042174 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
大阪環状線降りて歩いて飲んでみる |
書名ヨミ |
オオサカ カンジョウセン オリテ アルイテ ノンデ ミル |
著者名 |
スズキ ナオ/著
|
著者名ヨミ |
スズキ,ナオ |
出版者 |
インセクツ
|
出版年月 |
2025.2 |
ページ数 |
197p |
大きさ |
17cm |
ISBN |
4-907932-29-9 |
ISBN |
978-4-907932-29-9 |
分類記号 |
291.63
|
内容紹介 |
通天閣のふもとを歩き屋台でハイボール、三光神社にお詣りして生ビールを飲む…。JR大阪環状線全19駅で降り、周辺の雰囲気を探りながら歩いたり、お酒を飲んだりした記録。『LIFULL HOME'S』連載を書籍化。 |
件名1 |
大阪市-紀行・案内記
|
(他の紹介)内容紹介 |
どうして鎖国したのか?旗本はどうしたら出世できるのか?なぜ武士は切腹するのか?なぜ秀頼は家康に戦いを挑んだのか?“意外とわかっていない時代”を正しく理解する大人のための教養。東大名物教授が明快解説! |
(他の紹介)目次 |
第1章 世界の中の戦国日本―鉄砲とキリスト教の伝来が日本を変えた!(鉄砲の伝来と戦国時代 キリスト教と日本) 第2章 天下人の戦争と外交を読みかえる―徳川家康は本当に「鎖国」を考えていたのか(秀吉・家康の外交政策と戦争 日本と琉球・奄美 ほか) 第3章 天下泰平を築いた江戸の仕組み―百万都市をいかに統治したのか(参勤交代と街道 旗本と御家人 ほか) 第4章 武士の意地、江戸人の姿―庶民と武士はどこが違ったのか(吉原と遊女 江戸のお金 ほか) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ