検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

石切り山の人びと 上巻  Large print booksシリーズ

著者名 竹崎 有斐/著
著者名ヨミ タケザキ,ユウヒ
出版者 埼玉福祉会
出版年月 1984.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑000238915913/タケ/1大活字本書庫その他 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000277990
書誌種別 図書
書名 石切り山の人びと 上巻  Large print booksシリーズ
書名ヨミ イシキリヤマ ノ ヒトビト(ラージ プリント ブックス シリーズ)
著者名 竹崎 有斐/著
著者名ヨミ タケザキ,ユウヒ
出版者 埼玉福祉会
出版年月 1984.4
ページ数 166p
大きさ 31cm
分類記号 913.6
書誌来歴・版表示 底本:偕成社刊「石切り山の人びと」

(他の紹介)内容紹介 ローマ帝国を滅ぼしたのは難民と格差だった、イスラームはなぜ台頭できたのか、明朝を揺るがした日本の火縄銃、イギリス料理がまずい理由とは―知っているようで知らない世界史のエッセンスを凝縮した一冊。
(他の紹介)目次 第1章 古代(古代ギリシアはペルシア帝国に操られていた
どうして釈迦は仏教を開いたか ほか)
第2章 中世・近世(預言者ムハンマドのリーダーシップ
中世グローバル経済をつくったのは遊牧民とムスリム商人 ほか)
第3章 近現代(産業革命がイギリス料理をまずくした
保護貿易が生み出した産業資本主義 ほか)
第4章 ブックガイド(グローバル・ヒストリーとは何か
評伝・自伝で人物の内面に迫る ほか)
第5章 歴史の教訓(史上「最も幸せな国」はどこだ?
世界史から何を学ぶか)

書店リンク

※このタイトルは書店リンクを利用できません

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。