検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

国籍の?がわかる本  日本人ってだれのこと?外国人ってだれのこと?  

著者名 木下 理仁/著
著者名ヨミ キノシタ,ヨシヒト
出版者 太郎次郎社エディタス
出版年月 2019.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑007924293329/キ/児童書YA 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

329.91 329.91
国籍法 外国人(日本在留) 日本人

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000521890
書誌種別 図書
書名 国籍の?がわかる本  日本人ってだれのこと?外国人ってだれのこと?  
書名ヨミ コクセキ ノ ハテナ ガ ワカル ホン
副書名 日本人ってだれのこと?外国人ってだれのこと?
副書名ヨミ ニホンジン ッテ ダレ ノ コト ガイコクジン ッテ ダレ ノ コト
著者名 木下 理仁/著   山中 正大/イラスト
著者名ヨミ キノシタ,ヨシヒト ヤマナカ,マサヒロ
出版者 太郎次郎社エディタス
出版年月 2019.4
ページ数 94p
大きさ 19cm
ISBN 4-8118-0833-8
ISBN 978-4-8118-0833-8
分類記号 329.91
内容紹介 ハーフのひとの国籍はどうなるの? 「日本人」力士と「日本出身」力士の違いって? ひとに聞いてもよくわからない「○○人」と「国籍」をめぐる疑問に答える本。巻末にクイズを掲載する。
著者紹介 ファシリテーター、コーディネーター。かながわ開発教育センター(K-DEC)理事・事務局長。東海大学教養学部国際学科非常勤講師。
件名1 国籍法
件名2 外国人(日本在留)
件名3 日本人

(他の紹介)内容紹介 ハーフのひとの国籍はどうなるの?「日本人」力士と「日本出身」力士の違いって?在日朝鮮人って、北朝鮮のひと?ひとに聞いてもよくわからない日々のもやもやを、まとめてスッキリ解決します。ナニ人かは、かならずしも国で決まるわけじゃない。「○○人」と「国籍」をめぐる疑問に答える本。
(他の紹介)目次 第1章 きみはナニ人?(あなたは、ナニ人ですか?
見た目で判断?生まれで判断?
ナニ人かは「国」で決まるの? ほか)
第2章 国籍は、どう決まる?(生まれたときの国籍―血統主義と出生地主義
国籍は1つとはかぎらない
国籍を選ぶスポーツ選手 ほか)
第3章 外国人と日本人と、きみとぼく(コスタリカから来たEくん
見た目は違うけど、国籍は日本
中華街で育ったYさん ほか)
(他の紹介)著者紹介 木下 理仁
 ファシリテーター、コーディネーター。かながわ開発教育センター(K‐DEC)理事・事務局長。東海大学教養学部国際学科非常勤講師ほか。1980年代の終わりに青年海外協力隊の活動でスリランカへ。帰国後、かながわ国際交流財団で16年間、国際交流のイベントや講座の企画・運営を担当。その後、東京外国語大学・国際理解教育専門員、逗子市の市民協働コーディネーターなどをへて、現職。神奈川県を中心に、中・高・大学や市民講座、教員研修、自治体職員研修などで「多文化共生」「人権」「国際協力」「平和」「まちづくり」をテーマにワークショップを行なっている。1961年生まれ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。