蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
名門高校はここが違う 中公新書ラクレ 661
|
著者名 |
永井 隆/著
|
著者名ヨミ |
ナガイ,タカシ |
出版者 |
中央公論新社
|
出版年月 |
2019.7 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 209720838 | 376.4/ナ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000551111 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
名門高校はここが違う 中公新書ラクレ 661 |
書名ヨミ |
メイモン コウコウ ワ ココ ガ チガウ(チュウコウ シンショ ラクレ) |
著者名 |
永井 隆/著
|
著者名ヨミ |
ナガイ,タカシ |
出版者 |
中央公論新社
|
出版年月 |
2019.7 |
ページ数 |
285p |
大きさ |
18cm |
ISBN |
4-12-150661-0 |
ISBN |
978-4-12-150661-0 |
分類記号 |
376.41
|
内容紹介 |
開成、日比谷、灘…。長きにわたり各界に優秀な人材を輩出している名門高校19校。OB・OGが語る高校時代のエピソードや思い出話から、各校の“校風”を浮かび上がらせる。座談会も収録。『中央公論』連載を加筆・修正。 |
著者紹介 |
1958年群馬県生まれ。明治大学卒業。ジャーナリスト。雑誌や新聞、ウェブで取材執筆。テレビ、ラジオのコメンテーターも務める。著書に「EVウォーズ」「アサヒビール30年目の逆襲」他。 |
件名1 |
高等学校
|
(他の紹介)内容紹介 |
道を極める人はどのような修業をするのか。各界の著名人が、志を立て自らを磨いてきた道筋をはじめて語る。 |
(他の紹介)目次 |
田中優子―「わかってしまった」から始まった江戸研究 平川新―私の江戸時代論の原点 門井慶喜―「芽が出る人」の共通の資質 鎌田東二―言葉を求め、言葉を超える 橋本五郎―新聞記者の初心とこころざし 富山健―修業時代の出会いを生かす 村井純―インターネット文明の誕生 山中伸弥―医学への初心とiPS細胞研究 |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ