蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
アップルパイたべてげんきになぁれ
|
著者名 |
茂市 久美子/作
|
著者名ヨミ |
モイチ,クミコ |
出版者 |
国土社
|
出版年月 |
2007.9 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 300426863 | 913/モイ/ | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
2 |
野畑 | 300426871 | 913/モイ/ | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
3 |
野畑 | 300426889 | 913/モイ/ | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000764334 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
アップルパイたべてげんきになぁれ |
書名ヨミ |
アップル パイ タベテ ゲンキ ニ ナァレ |
著者名 |
茂市 久美子/作
狩野 富貴子/絵
|
著者名ヨミ |
モイチ,クミコ カリノ,フキコ |
出版者 |
国土社
|
出版年月 |
2007.9 |
ページ数 |
79p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-337-33063-4 |
ISBN |
978-4-337-33063-4 |
分類記号 |
913.6
|
内容紹介 |
ゆうたろうが「にんにん」とおまじないを唱えると、あつあつのリンゴは、たちまちひんやりと冷たくなり…。怪我をした友だちを気遣うゆうたろうの、やさしい気持ちが伝わるお話。 |
著者紹介 |
岩手県生まれ。実践女子大学英文科卒業。同人誌『童』同人。「おちばおちばとんでいけ」でひろすけ童話賞受賞。その他の作品に「ドラゴンは王子さま」など。 |
(他の紹介)内容紹介 |
現役病理医による“病気になるのが不安”“病院に行くのは苦手”…なすべての人に贈る医療エッセイ。病気になったときに焦らない、知っておきたい病院や医療のこと。 |
(他の紹介)目次 |
序章 病院とは…なんだか冷たくてこわいところ?(病院とは、早く帰りたい患者と、帰りたくない医者でできているところ―「ゆるくておもしろい医療エッセイ」の依頼がきた 世間の「労働の論理」から離れた場所なのかもしれない―感者の幸福という正解がないものとどう向き合うか? ほか) 第1章 “病院”のホント(医療ドラマとリアルの違い、とは? 「病院での常識」but「病院外での非常識」 ほか) 第2章 “医者”のホント(大学病院と町のお医者さん 医者の世界は旧態依然? ほか) 第3章 “病気になる”のホント―医療シアターへようこそ(病気になるとはどういうことか?―医療シアターの開幕ベル みんなが気になる「がん」とは、どんな病気なんだろう?―悪役たちがステージに立つ ほか) 第4章 “医者と患者”のホント―Yの医劇(医者と患者と、知るということ―ケミストリーとリテラシー 病気の種類よりも、大きなルールを知ろう―プロフィールより、シアターのムード ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
市原 真 1978年生まれ。2003年北海道大学医学部卒、国立がんセンター中央病院(現国立がん研究センター中央病院)研修後、札幌厚生病院病理診断科へ(現、同科医長)。医学博士。病理専門医・研修指導医、臨床検査管理医、細胞診専門医。日本病理学会学術評議員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ