蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
東豊中 | 008443566 | 686.7/ジ/21-2 | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000731180 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
列車編成席番表 2021夏・秋 |
書名ヨミ |
レッシャ ヘンセイ セキバンヒョウ |
著者名 |
ジェー・アール・アール/編
|
著者名ヨミ |
ジェーアールアール |
出版者 |
交通新聞社
|
出版年月 |
2021.7 |
ページ数 |
375p |
大きさ |
26cm |
ISBN |
4-330-03121-7 |
ISBN |
978-4-330-03121-7 |
分類記号 |
686.7
|
内容紹介 |
日本全国を走るJR各社及び私鉄各社の各列車1本1本について編成単位でとらえた車内見取図を収録。席番や座席配置の他、トイレ、洗面所等の位置がわかる。2021年7月1日現在の情報に対応。 |
件名1 |
鉄道車両
|
(他の紹介)内容紹介 |
国民の心に寄り添い、平和と幸福を祈り続けた60年。愛と慈しみの象徴、皇后美智子さまの実像にせまる! |
(他の紹介)目次 |
シベリウスと左手のピアニスト―舘野泉(ピアニスト) 軽井沢のテニスフレンド―篠原克代(軽井沢脇田美術館館長代理) 元宮内庁職員が見た美智子さま―山下晋司(元宮内庁職員、皇室ジャーナリスト) 氷上の母と子―長久保初枝(元スピードスケート選手、スケート指導者) 日本の心を紡ぐ御歌のしらべ―岡野弘彦(歌人) 心をとらえた工芸展―西塚秀子・保谷文子(旭出生産福祉園) ミッチとタァコのコンサート―須美杏子(シャンソン歌手) 沖縄との懸け橋「豆記者」―山本和昭(全国豆記者交歓会代表) 「さよなら」から八年目の再会―青木怜子(聖心女子大学名誉教授、国連NGO国内女性委員会委員長) 震災の浜辺に咲いた「はまぎく」の花―千代川茂(三陸花ホテルはまぎく代表取締役) |
(他の紹介)著者紹介 |
つげ のり子 1971年、香川県生まれ。東京女子大学卒業。放送作家として、テレビのワイドショーから政治経済番組、ラジオ番組まで、幅広いジャンルを手掛ける。2001年の愛子さまご誕生以来、テレビ東京・BSテレ東の皇室番組『皇室の窓』の構成を担当。日本放送作家協会、日本脚本家連盟会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ