蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
関東の私鉄格差 東武・西武・京成 京王・小田急・東急 京急・相鉄 KAWADE夢文庫 K1112
|
著者名 |
小佐野 カゲトシ/著
|
著者名ヨミ |
オサノ,カゲトシ |
出版者 |
河出書房新社
|
出版年月 |
2019.4 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
千里 | 007917651 | 686.2/オ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000521597 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
関東の私鉄格差 東武・西武・京成 京王・小田急・東急 京急・相鉄 KAWADE夢文庫 K1112 |
書名ヨミ |
カントウ ノ シテツ カクサ(カワデ ユメブンコ) |
副書名 |
東武・西武・京成 京王・小田急・東急 京急・相鉄 |
副書名ヨミ |
トウブ セイブ ケイセイ ケイオウ オダキュウ トウキュウ ケイキュウ ソウテツ |
著者名 |
小佐野 カゲトシ/著
|
著者名ヨミ |
オサノ,カゲトシ |
出版者 |
河出書房新社
|
出版年月 |
2019.4 |
ページ数 |
222p |
大きさ |
15cm |
ISBN |
4-309-48512-6 |
ISBN |
978-4-309-48512-6 |
分類記号 |
686.213
|
内容紹介 |
東急はラッシュ緩和に苦戦。お得なきっぷの種類が豊富な東武…。関東私鉄の大手8社は、それぞれどんな違いと強みがあるのか。遅延の少なさ、列車種別の多様さから延伸計画、将来性まで、その実力を分析する。 |
件名1 |
鉄道-関東地方
|
(他の紹介)内容紹介 |
遅延の少なさ、運賃のお得さ、列車種別の多様さから、ライバル関係、延伸計画、将来性まで、8社の実力をあれこれ分析。おなじみの電車の知らなかった姿がクッキリ! |
(他の紹介)目次 |
格差1 東武・西武・京成・京王・小田急・東急・京急・相鉄のプロフィールを比較する 格差2 東武・西武・京成・京王・小田急・東急・京急・相鉄の運行ダイヤを比較する 格差3 東武・西武・京成・京王・小田急・東急・京急・相鉄の車両を比較する 格差4 東武・西武・京成・京王・小田急・東急・京急・相鉄の路線網を比較する 格差5 東武・西武・京成・京王・小田急・東急・京急・相鉄の駅を比較する 格差6 東武・西武・京成・京王・小田急・東急・京急・相鉄のサービスを比較する 格差7 東武・西武・京成・京王・小田急・東急・京急・相鉄の経営戦略を比較する |
(他の紹介)著者紹介 |
小佐野 カゲトシ 鉄道ライター。1978年、東京都の小田急沿線生まれ。国際基督教大学教養学部人文科学科卒。地方紙で記者として約10年勤務後、2013年に退社し独立。現在は『東洋経済オンライン』で、鉄道や交通関係の記事などを担当している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ