蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
庄内 | 006603781 | E// | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
2 |
庄内 | 006604086 | E// | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
エレン・ブライアン・オベッド アン・ハンター 湯本 香樹実
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1002000207924 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
クリスマスツリーの12か月 講談社の翻訳絵本 |
書名ヨミ |
クリスマス ツリー ノ ジュウニカゲツ(コウダンシャ ノ ホンヤク エホン) |
著者名 |
エレン・ブライアン・オベッド/文
アン・ハンター/絵
湯本 香樹実/訳
|
著者名ヨミ |
エレン ブライアン オベッド アン ハンター ユモト,カズミ |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
2010.11 |
ページ数 |
[31p] |
大きさ |
29cm |
ISBN |
4-06-283052-2 |
ISBN |
978-4-06-283052-2 |
分類記号 |
E
|
内容紹介 |
春、夏、秋、冬。クリスマスツリーはどんな1年をすごしているのでしょう? アメリカコガラ、野の花、そして人間。クリスマスツリーをとりまく生き物たちの「共存」を、楽しくわかりやすく描いた絵本。 |
著者紹介 |
アメリカ生まれ。植物学に興味を持つ。メイン州在住。 |
(他の紹介)内容紹介 |
現在、世界200をこえる国と地域でおこなわれている柔道。その歴史から前史としての柔術との関係、実戦性、競技としてのあり方、社会の中での役割、世界の動向まで。新しい柔道論。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 柔術の歴史と技法 第2章 柔道の創始と普及 第3章 海外に普及する柔道 第4章 武術としての柔道 第5章 形としての柔道 第6章 乱取としての柔道 第7章 フランスにおける柔道 第8章 障がい者柔道への誘い |
(他の紹介)著者紹介 |
藤堂 良明 東京教育大学大学院体育学研究科修士課程修了。筑波大学名誉教授、博士(学術)。元全日本柔道連盟教育普及委員会委員、講道館七段(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 村田 直樹 東京教育大学大学院体育学研究科修士課程修了。公益財団法人講道館図書資料部長、日本武道学会副会長。秩父宮記念スポーツ・医科学賞、講道館八段(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ