蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
日本の都市伝説絵図鑑 3 みたい!しりたい!しらべたい!
|
著者名 |
常光 徹/監修
|
著者名ヨミ |
ツネミツ,トオル |
出版者 |
ミネルヴァ書房
|
出版年月 |
2015.11 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 207780669 | 388/ニ/3 | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
2 |
野畑 | 207779513 | 388/ニ/3 | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000186328 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
日本の都市伝説絵図鑑 3 みたい!しりたい!しらべたい! |
書名ヨミ |
ニホン ノ トシ デンセツ エズカン(ミタイ シリタイ シラベタイ) |
多巻書名 |
乗りものと都市伝説 |
著者名 |
常光 徹/監修
中谷 靖彦/絵
|
著者名ヨミ |
ツネミツ,トオル ナカヤ,ヤスヒコ |
出版者 |
ミネルヴァ書房
|
出版年月 |
2015.11 |
ページ数 |
31p |
大きさ |
27cm |
ISBN |
4-623-07474-7 |
ISBN |
978-4-623-07474-7 |
分類記号 |
388.1
|
内容紹介 |
うわさ話から広まって大ブームとなった妖怪から、現代社会のあちこちでおこった都市伝説まで、イラストとともにわかりやすく紹介。3は、乗りものの怪異と都市伝説を取り上げる。 |
件名1 |
都市伝説
|
(他の紹介)内容紹介 |
特美スタッフだった著者による未公開写真、ここに再び!!クラフトモデラーからデザイナーへ、中堅からベテランへとステップアップした「模型少年」と、新たに集い来たりし若手美術助手たちの、七転八倒の特撮モデリング実録、ここに推参! |
(他の紹介)目次 |
巻頭企画(特撮映画の作り方と特美の役割り 特殊美術の仕事その弐「1/8スケールSCM車の作り方」) 本編(「シーン33」『ゴジラ』(1984年) 「シーン34」筑波科学博三菱未来館(1984年) 「シーン35」『プルガサリ』(1985年) 「シーン36」超音波発振器(1985年) 「シーン37」メカ生体ゾイド(1985年) ほか) 巻末付録(ことばの話 おまけの話 出演(オールスターキャスト)) |
(他の紹介)著者紹介 |
にに たかし 1947年7月、新潟生まれ。7歳から横浜で育つ。1972年に東宝撮影所内にある東宝美術特殊美術課にバイト入社。翌年社員となり種々雑多な模型製作・特撮美術に携わった。世田谷区作品『招き猫と豪徳寺』で美術デビュー。『ゴジラvsビオランテ』で大澤哲三氏と共に特殊美術(筆者は制作)を担当。特殊美術部に25年在籍してから営業部・千葉支店へと異動、2011年退職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ