蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
東豊中 | 007403629 | 288.3/ア/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
2 |
高川 | 007471105 | 288.3/ア/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000307188 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
安倍三代 |
書名ヨミ |
アベ サンダイ |
著者名 |
青木 理/著
|
著者名ヨミ |
アオキ,オサム |
出版者 |
朝日新聞出版
|
出版年月 |
2017.1 |
ページ数 |
294p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-02-331543-3 |
ISBN |
978-4-02-331543-3 |
分類記号 |
288.3
|
内容紹介 |
母方の祖父・岸信介を慕う安倍晋三首相のもうひとつの系譜。反戦の政治家として軍部と闘った父方の祖父・寛と、その後を継いだ父・晋太郎。気鋭のジャーナリストが「安倍三代」の軌跡を追う。『AERA』連載を加筆・修正。 |
著者紹介 |
1966年長野県生まれ。慶應義塾大学卒業。ジャーナリスト、ノンフィクションライター。共同通信を経てフリーランス。著書に「青木理の抵抗の視線」「ルポ国家権力」「日本会議の正体」など。 |
件名1 |
安倍家
|
(他の紹介)内容紹介 |
自然史・科学博物館、動植物園など自然系館園の学芸員を目指す人のための指南書。館種ごとに特徴を示し、これからの学芸員に求められる知識や視座をわかりやすく論じる。 |
(他の紹介)目次 |
第1部 自然科学と博物館(動物と博物館 昆虫と博物館 ほか) 第2部 人文科学と博物館(歴史と博物館 考古と博物館 ほか) 第3部 地域の博物館資源(天然記念物と自然遺産 史跡の整備とその活用 ほか) 第4部 現代社会と博物館(学校教育と博物館 観光振興と博物館 ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
小林 秀司 岡山理科大学理学部准教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 星野 卓二 岡山理科大学生物地球学部特担教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 徳澤 啓一 岡山理科大学総合情報学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ