検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

黒部源流山小屋暮らし  

著者名 やまと けいこ/著
著者名ヨミ ヤマト,ケイコ
出版者 山と溪谷社
出版年月 2019.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 千里209663863786.1/ヤ/一般図書成人室 貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

786.1 786.1
山小屋 黒部川(富山県)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000520111
書誌種別 図書
書名 黒部源流山小屋暮らし  
書名ヨミ クロベ ゲンリュウ ヤマゴヤグラシ
著者名 やまと けいこ/著
著者名ヨミ ヤマト,ケイコ
出版者 山と溪谷社
出版年月 2019.4
ページ数 190p
大きさ 19cm
ISBN 4-635-33074-9
ISBN 978-4-635-33074-9
分類記号 786.1
内容紹介 北アルプスの奥地、黒部川と薬師沢の出合に建つ薬師沢小屋。トータル12シーズンを薬師沢小屋で働いた山と旅のイラストレーターが、小屋開けから小屋閉めまで、リアルな山小屋ライフを楽しい文章とこころ和むイラストで綴る。
著者紹介 1974年愛知県生まれ。武蔵野美術大学造形学部油絵学科卒業。山と旅のイラストレーター。東京YCCに所属し、クライミングを始める。
件名1 山小屋
件名2 黒部川(富山県)

(他の紹介)内容紹介 北アルプスの黒部川の岸辺、薬師沢小屋のリアルを語る。
(他の紹介)目次 第1章 黒部源流のこと(黒部源流と薬師沢小屋
山小屋創成期)
第2章 薬師沢小屋開け(入山
水事情 ほか)
第3章 ハイシーズン到来(ハイシーズンと厨房事情
物輸ヘリ二回目 ほか)
第4章 秋の源流と小屋閉め(イワナの遡上
上ノ廊下と赤木沢 ほか)
(他の紹介)著者紹介 やまと けいこ
 大和景子。山と旅のイラストレーター。1974年、愛知県大府市生まれ。武蔵野美術大学造形学部油絵学科卒業。大学時代はワンダーフォーゲル部に所属。卒業後は鈴蘭山の会に所属し、イラストレーターと美術造形の仕事をしながら、29歳で山小屋アルバイトを始め、薬師沢小屋暮らしが始まる。39歳で東京YCCに所属し、クライミングを始め、現在に至る(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。