検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

エーリッヒ・フロム  孤独を恐れず自由に生きる  現代新書100 今を生きる思想 講談社現代新書 2687

著者名 岸見 一郎/著
著者名ヨミ キシミ,イチロウ
出版者 講談社
出版年月 2022.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 岡町210370268146.1/フ/一般図書成人室 貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

岸見 一郎
146.1 146.1

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000850879
書誌種別 図書
書名 エーリッヒ・フロム  孤独を恐れず自由に生きる  現代新書100 今を生きる思想 講談社現代新書 2687
書名ヨミ エーリッヒ フロム(コウダンシャ ゲンダイ シンショ)
副書名 孤独を恐れず自由に生きる
副書名ヨミ コドク オ オソレズ ジユウ ニ イキル
著者名 岸見 一郎/著
著者名ヨミ キシミ,イチロウ
出版者 講談社
出版年月 2022.11
ページ数 123p
大きさ 18cm
ISBN 4-06-530069-5
ISBN 978-4-06-530069-5
分類記号 146.1
内容紹介 現代資本主義社会の本質をいち早く見抜き、人間を疎外し不幸にするその病理に厳しい警告を発していたフロム。フロイトの精神分析とマルクスの社会科学を融合させた「真の人間法則」にたどり着いたフロムの思想を繙く。
著者紹介 哲学者。京都大学大学院文学研究科博士課程満期退学(西洋哲学史専攻)。奈良女子大学文学部非常勤講師などを歴任。専門のギリシア哲学研究と並行してアドラー心理学を研究。

(他の紹介)著者紹介 ドストエフスキー,フョードル・ミハイロヴィチ
 1821‐1881、ロシアの小説家。15歳のときに母が病死。17歳のときに父が殺される。1846年の処女作『貧しき人びと』が絶賛されるが、その後は評価がどんどん下がる。政治活動に関係して逮捕され、銃殺刑になる直前に減刑され、シベリアの収容所で四年間を過ごす。その経験から『死の家の記録』を書き、『地下室の手記』で新たな作風を確立し、さらに『罪と罰』『白痴』『悪霊』『未成年』『カラマーゾフの兄弟』という五大長編を書く(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
頭木 弘樹
 文学紹介者。筑波大学卒(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。