検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

なぞなぞ学  起源から世界のなぞなぞ・なぞかけのつくり方まで  

著者名 稲葉 茂勝/著
著者名ヨミ イナバ,シゲカツ
出版者 今人舎
出版年月 2016.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 岡町209054758031/イ/児童書児童室 在庫 
2 東豊中209054139031/イ/児童書児童室 貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

378 キョウイン 378 キョウイン
特別支援教育 家庭と学校

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000219427
書誌種別 図書
書名 なぞなぞ学  起源から世界のなぞなぞ・なぞかけのつくり方まで  
書名ヨミ ナゾナゾガク
副書名 起源から世界のなぞなぞ・なぞかけのつくり方まで
副書名ヨミ キゲン カラ セカイ ノ ナゾナゾ ナゾカケ ノ ツクリカタ マデ
著者名 稲葉 茂勝/著   ウノ カマキリ/絵   こどもくらぶ/編
著者名ヨミ イナバ,シゲカツ ウノ,カマキリ コドモ クラブ
出版者 今人舎
出版年月 2016.3
ページ数 55p
大きさ 27cm
ISBN 4-905530-55-8
ISBN 978-4-905530-55-8
分類記号 031.7
内容紹介 なぞなぞの歴史を紐解きながら、日本と世界のなぞなぞを紹介。江戸時代のなぞかけ問答や、判じ絵、クイズと同じ点やちがう点などをくわしく解説するほか、世界各国のなぞなぞや、なぞなぞ・なぞかけのつくり方も収録。
著者紹介 1953年東京都生まれ。東京外国語大学卒業。国際理解教育学会会員。子ども向けの書籍のプロデューサー。著書に「子どもの写真で見る世界のあいさつことば」など。
件名1 なぞなぞ

(他の紹介)目次 第1章 日常的な対応のきほん(保護者の心をつかむ関係づくり
信頼される教師に欠かせない常識とマナー
先手必勝の自己紹介ツール学級通信 ほか)
第2章 学校行事で欠かせない配慮(先を見通しておきたい保護者連携の1年間
人間関係がスタートする4月保護者会
新生活が落ち着き始める5月家庭訪問 ほか)
第3章 困ったときのケース別対応(問題が大きくなりがちな保護者同士のトラブル
伝え方に配慮したい子ども同士のトラブル
ケースに応じて対応を考えたい学校での持ち物の紛失 ほか)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。