蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
DNA鑑定 科学の名による冤罪
|
著者名 |
天笠 啓祐/著
|
著者名ヨミ |
アマガサ,ケイスケ |
出版者 |
緑風出版
|
出版年月 |
1996.6 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 003070950 | 317.7/ア/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000516988 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
DNA鑑定 科学の名による冤罪 |
書名ヨミ |
ディーエヌエー カンテイ |
副書名 |
科学の名による冤罪 |
副書名ヨミ |
カガク ノ ナ ニ ヨル エンザイ |
著者名 |
天笠 啓祐/著
三浦 英明/著
|
著者名ヨミ |
アマガサ,ケイスケ ミウラ,ヒデアキ |
出版者 |
緑風出版
|
出版年月 |
1996.6 |
ページ数 |
201p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-8461-9608-9 |
分類記号 |
498.92
|
内容紹介 |
犯罪捜査の切り札として俄かに脚光を浴びているDNA鑑定。しかし人権感覚の乏しい日本の警察が「科学」としてDNA鑑定をふりかざすとき、数多くの冤罪は生まれてくる…。DNA鑑定の実態を徹底的に解明する。 |
著者紹介 |
1947年東京都生まれ。フリージャーナリスト。著書に「原発はなぜこわいか」など。 |
件名1 |
DNA鑑定
|
(他の紹介)内容紹介 |
ApoE4遺伝子・慢性疾患・生活習慣・環境リスクを「点」から「面」の戦略で予防。サイトカインを使った脳神経再生治療で改善。認知症予防と治療はNEXTステージへ! |
(他の紹介)目次 |
アルツハイマー病の予防・治療は新たなステージへ 第1章 最新研究からアルツハイマー病の発症リスクを知る(ApoE4遺伝子のリスクを知る 慢性疾患によるリスクを知る(外傷性ダメージを含む) ほか) 第2章 アルツハイマー病の予防法を知る(遺伝子リスクに対する予防法 生活習慣のリスクに対する予防法 ほか) 第3章 アルツハイマー病の検査と治療(初診時検査・診察の流れと内容(お茶の水健康長寿クリニックの例) 診察の流れ ほか) 第4章 症例と治療の実際(ビタミンD欠乏 水銀値が高位(アマルガムなし) ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
白澤 卓二 お茶の水健康長寿クリニック院長。1958年神奈川県生まれ。1982年千葉大学医学部卒業後呼吸器内科に入局。1990年同大大学院医学研究科博士課程修了。医学博士。東京都老人総合研究所病理部門研究員、同神経生理部門室長、分子老化研究グループリーダー、老人ゲノムバイオマーカー研究チームリーダー。2007年より2015年まで順天堂大学大学院医学研究科加齢制御医学講座教授。2015年より米国ミシガン大学医学部神経学客員教授。2016年より獨協医科大学医学部生理学(生体情報)講座特任教授。お茶の水健康長寿クリニック院長(2017年より現職)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ