蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
Creative Selection Apple創造を生む力
|
著者名 |
ケン・コシエンダ/著
|
著者名ヨミ |
ケン コシエンダ |
出版者 |
サンマーク出版
|
出版年月 |
2019.3 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
高川 | 209658129 | 007.3/コ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000519308 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
Creative Selection Apple創造を生む力 |
書名ヨミ |
クリエイティヴ セレクション アップル ソウゾウ オ ウム チカラ |
著者名 |
ケン・コシエンダ/著
二木 夢子/訳
|
著者名ヨミ |
ケン コシエンダ フタキ,ユメコ |
出版者 |
サンマーク出版
|
出版年月 |
2019.3 |
ページ数 |
377,6p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-7631-3681-7 |
ISBN |
978-4-7631-3681-7 |
分類記号 |
007.35
|
内容紹介 |
天才たちはいかにしてiPhone、iPad、Safariを生み出したのか? アイデアが生まれる瞬間から、ジョブズの前でデモを行う瞬間まで、Appleの創造プロセスの実態を全て公開。 |
著者紹介 |
イェール大学卒業。元アップルiPhoneソフトウェア担当首席エンジニア。 |
件名1 |
アップル社
|
(他の紹介)内容紹介 |
天才たちはいかにしてiPhone、iPad、Safariを生み出したのか―意図的に自分の頭でひらめき、最高のプロダクトに磨き上げるアップルのアイデア実現法、全記録。 |
(他の紹介)目次 |
プロローグ 「20億人のユーザー」を生んだ天才集団 その創造法 1章 アップルの極秘会議 世界で最もシビアなミーティング―ジョブズへのデモ 2章 もっといいアイデアを、もっと早く シリコンバレー式超生産・仕事術―アップルオリジナルブラウザーの開発 3章 「時間」と「熱量」の法則 どれだけやったら「充分」?―進まない開発、多発するクラッシュ… 4章 超・一点突破 スーパー・パワープレー―「Safari」の完成とジョブズのプレゼン 5章 「味方」をつくる 自分のために「気持ちよく」働いてもらう―「Macメール」メジャー化計画 6章 「明確かつ具体的」であれ 「答えのない問い」でも正解を導ける―極秘・スマートフォンプロジェクトの始動 7章 「前のアイデア」に戻る勇気 「やり直す」ようで飛躍する―iPhoneタッチスクリーン開発 8章 一気に「収束」させる 最後、手を抜くと「何もかも」終わる―iPhone完成前夜 9章 Appleの考え方 アイデアの出発地点―アップル・ユニバーシティの教え 10章 熱狂 「ゲームチェンジャー」の哲学―iPhoneのリリース |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ