蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
13歳からの「くにまもり」 扶桑社新書 311
|
著者名 |
倉山 満/著
|
著者名ヨミ |
クラヤマ,ミツル |
出版者 |
扶桑社
|
出版年月 |
2019.10 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
服部 | 008030215 | 392.1/ク/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000571260 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
13歳からの「くにまもり」 扶桑社新書 311 |
書名ヨミ |
ジュウサンサイ カラ ノ クニマモリ(フソウシャ シンショ) |
著者名 |
倉山 満/著
|
著者名ヨミ |
クラヤマ,ミツル |
出版者 |
扶桑社
|
出版年月 |
2019.10 |
ページ数 |
266p |
大きさ |
18cm |
ISBN |
4-594-08289-5 |
ISBN |
978-4-594-08289-5 |
分類記号 |
392.1
|
内容紹介 |
自分が日本を守る責任者ならば、何をするか。そして、何を知っておかなければならないか。国防、政治、経済、歴史、そして天皇と皇室…。「くにまもり」の心得を13歳でもわかるように分かりやすく解説する。 |
著者紹介 |
1973年香川県生まれ。中央大学大学院博士前期課程修了。憲政史研究者。著書に「噓だらけの日米近現代史」など。 |
件名1 |
日本-国防-歴史
|
件名2 |
皇位継承
|
件名3 |
日本-政治・行政
|
(他の紹介)内容紹介 |
科学は、私たちが夢見た「未来」にどこまで近づいたか?さまざまな科学の現在をNHK解説委員である著者がとことん解説。ニュースの科学を知ることでそのニュースの本質を理解し、科学の面白さに気づける一冊。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 人類と感染症の長い闘い 第2章 ヒトの体はどこまで再生できるのか 第3章 ゲノムを医療に生かす新時代 第4章 GPSが可能にする便利社会 第5章 地震国・日本はどう備えるべきか 第6章 リニアが拓く日本の高速鉄道 第7章 渋滞がない未来がやってくる? 第8章 絶滅危惧の生物をどう守るか 第9章 宇宙誕生の謎がわかると何が見えてくるのか |
(他の紹介)著者紹介 |
中村 幸司 1962年生まれ。東京都出身。NHK解説委員。東京工業大学卒業(建築学科)、同大学大学院修了(社会開発工学専攻)。1988年、NHKに記者として入局し、京都放送局、報道局科学文化部で取材。この間、臓器移植、薬害エイズなど医療を中心に担当。その後、ニュースデスクに。長野放送局、科学文化部などを経て、ラジオのニュース担当に。このとき、月1回の科学ニュース解説番組「みんなで科学 ラボラジオ」を自ら提案し、2年あまり放送。2013年、解説委員に。科学、医療、建築、交通などの分野を解説。40代になってから、一級建築士、応急危険度判定士、地盤品質判定士、ブロック塀診断士の資格を取得(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ