蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
カルト資本主義 ちくま文庫 さ24-8
|
著者名 |
斎藤 貴男/著
|
著者名ヨミ |
サイトウ,タカオ |
出版者 |
筑摩書房
|
出版年月 |
2019.3 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 209654334 | 335.2/サ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000519086 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
カルト資本主義 ちくま文庫 さ24-8 |
書名ヨミ |
カルト シホン シュギ(チクマ ブンコ) |
著者名 |
斎藤 貴男/著
|
著者名ヨミ |
サイトウ,タカオ |
出版者 |
筑摩書房
|
出版年月 |
2019.3 |
ページ数 |
458p |
大きさ |
15cm |
ISBN |
4-480-43578-1 |
ISBN |
978-4-480-43578-1 |
分類記号 |
335.21
|
内容紹介 |
バブル崩壊後、忽然と現れたオカルティズムと日本の企業社会との関係を、歴史的な考察、取材をもとに浮き彫りにしたノンフィクション。現在の政治社会におけるカルト状況についての書き下ろしを追加した増補版。 |
件名1 |
企業-日本
|
件名2 |
新興宗教
|
書誌来歴・版表示 |
初版:文春文庫 2000年刊 |
(他の紹介)内容紹介 |
「超能力」「永久機関」…オカルト研究に投資する企業を徹底取材したノンフィクションの傑作!バブル崩壊以降、日本の企業社会が傾斜していった研究とは?ソニーの中にあった「超能力」研究所。「永久機関」に投資する商社。これらの現象は深層で繋がっていた。現在の政治社会におけるカルト状況について新たに取材、序章、最終章分を書き下ろした。 |
(他の紹介)目次 |
文庫版序章 カルト国家の愛国・道徳オリンピック狂騒曲 第1章 ソニーと「超能力」 第2章 「永久機関」に群がる人々 第3章 京セラ「稲盛和夫」という呪術師 第4章 「万能」微生物EMと世界救世教 第5章 オカルトビジネスのドン「船井幸雄」 第6章 ヤマギシ会―日本企業のユートピア 第7章 米国政府が売り込むアムウェイ商法 文庫版最終章 「カルト資本主義」から「カルト帝国主義」へ |
(他の紹介)著者紹介 |
斎藤 貴男 ジャーナリスト。1958年東京生まれ。早稲田大学商学部卒業。英国バーミンガム大学修士(国際学MA)。新聞記者、週刊誌記者を経てフリーに。さまざまな社会問題をテーマに精力的な執筆活動を行っている。『「東京電力」研究 排除の系譜』(角川文庫)で第三回いける本大賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ