蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
虹色球団 日拓ホームフライヤーズの10カ月
|
著者名 |
長谷川 晶一/著
|
著者名ヨミ |
ハセガワ,ショウイチ |
出版者 |
柏書房
|
出版年月 |
2019.3 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
千里 | 007901259 | 783.7/ハ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000518260 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
虹色球団 日拓ホームフライヤーズの10カ月 |
書名ヨミ |
ニジイロ キュウダン |
副書名 |
日拓ホームフライヤーズの10カ月 |
副書名ヨミ |
ニッタク ホーム フライヤーズ ノ ジッカゲツ |
著者名 |
長谷川 晶一/著
|
著者名ヨミ |
ハセガワ,ショウイチ |
出版者 |
柏書房
|
出版年月 |
2019.3 |
ページ数 |
255p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-7601-5072-4 |
ISBN |
978-4-7601-5072-4 |
分類記号 |
783.7
|
内容紹介 |
東映から日本ハムへの「懸け橋」として、球界に一瞬浮かんで消えた日拓ホームフライヤーズ。1973年、パ・リーグ存亡の危機の中に誕生したチームの悪戦苦闘を、当時の世相を反映させながら描くスポーツ・ノンフィクション。 |
著者紹介 |
1970年生まれ。早稲田大学商学部卒業。ノンフィクション作家。著書に「プロ野球12球団ファンクラブ全部に10年間入会してみた!」「極貧球団」など。 |
件名1 |
日拓ホームフライヤーズ
|
(他の紹介)内容紹介 |
張本が打ち、大下が守り、新美が投げた…東映から日本ハムへの「懸け橋」として球界に一瞬浮かんで消えたレインボーチームの肖像!書き下ろしスポーツ・ノンフィクション。 |
(他の紹介)目次 |
序章 映画『仁義なき戦い』と東映フライヤーズ 第1章 揺らぐ東映フライヤーズ―一九七二年秋 第2章 日本を拓く―風雲児・西村昭孝 第3章 日拓ホームフライヤーズ誕生―一九七三年初春 第4章 新生フライヤーズ、波乱の船出 第5章 強心臓ルーキー・新美敏の奮闘 第6章 西村オーナーの方針転換―田宮監督解任 第7章 七色のユニフォーム 第8章 再びの身売り騒動―そして、あっけない終焉 終章 それぞれの、その後 あとがき 虹色球団―消滅球団をめぐる旅 |
(他の紹介)著者紹介 |
長谷川 晶一 1970年生まれ。早稲田大学商学部卒業。出版社勤務を経て2003年にノンフィクション作家として独立、野球・格闘技・芸能を中心に幅広く取材・執筆活動を続けている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ