蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
「生きがい」と出会うために 神谷美恵子のいのちの哲学
|
著者名 |
若松 英輔/著
|
著者名ヨミ |
ワカマツ,エイスケ |
出版者 |
NHK出版
|
出版年月 |
2021.3 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 210100616 | 113/ワ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000710410 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
「生きがい」と出会うために 神谷美恵子のいのちの哲学 |
書名ヨミ |
イキガイ ト デアウ タメ ニ |
副書名 |
神谷美恵子のいのちの哲学 |
副書名ヨミ |
カミヤ ミエコ ノ イノチ ノ テツガク |
著者名 |
若松 英輔/著
|
著者名ヨミ |
ワカマツ,エイスケ |
出版者 |
NHK出版
|
出版年月 |
2021.3 |
ページ数 |
221p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-14-081799-5 |
ISBN |
978-4-14-081799-5 |
分類記号 |
113
|
内容紹介 |
言葉にできない息苦しさを感じる日々。なぜ、生きなければならないのか-。精神科医・神谷美恵子が「生きがいについて」等で描き出した「極限状況を生きる患者たちの姿に見出した希望」をヒントに、生きていく意味を考える。 |
著者紹介 |
1968年新潟県生まれ。慶應義塾大学文学部仏文科卒業。批評家。随筆家。東京工業大学リベラルアーツ研究教育院教授。「見えない涙」で詩歌文学館賞詩部門を受賞。 |
件名1 |
生きがいについて
|
(他の紹介)内容紹介 |
華々しいデビューを飾ったものの、ファミレスのバイトで食いつないでいる作家・豊隆と、大手出版社の文芸編集部で働く俊太郎は、幼なじみだ。「いつか一緒に仕事を」。その約束は果たされないまま、豊隆は無収入の状況に陥り、俊太郎が所属する編集部も存続の危機にたたされる。売れない作家と三流編集者。逆境の中にあっても、互いの才能を信じる二人は、出版界の常識を無視した一手を放つ。小説の役割は終わったのか。出版不況をリアルに描き、業界の内外をざわつかせた問題作が、ついに文庫化。あなたは、傑作誕生の瞬間を体感する! |
(他の紹介)著者紹介 |
早見 和真 1977年神奈川県生まれ。2008年『ひゃくはち』でデビュー。15年『イノセント・デイズ』で第六八回日本推理作家協会賞(長編および連作短編集部門)受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ