検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

なぜ2人のトップは自死を選んだのか  JR北海道、腐食の系譜  

著者名 吉野 次郎/著
著者名ヨミ ヨシノ,ジロウ
出版者 日経BP社
出版年月 2014.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑208240911686.0/ヨ/一般図書成人室 貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

686.067 686.067

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000016184
書誌種別 図書
書名 なぜ2人のトップは自死を選んだのか  JR北海道、腐食の系譜  
書名ヨミ ナゼ フタリ ノ トップ ワ ジシ オ エランダ ノカ
副書名 JR北海道、腐食の系譜
副書名ヨミ ジェーアール ホッカイドウ フショク ノ ケイフ
著者名 吉野 次郎/著
著者名ヨミ ヨシノ,ジロウ
出版者 日経BP社
出版年月 2014.4
ページ数 231p
大きさ 19cm
ISBN 4-8222-7448-1
ISBN 978-4-8222-7448-1
分類記号 686.067
内容紹介 脱線炎上、データ改竄、不祥事が相次ぐJR北海道。腐食は組織の奥深くまで進行していた。徹底した現場取材に加えて、自殺した相談役など8名の証言から真実に迫る。『日経ビジネス』連載に大幅に加筆して単行本化。
著者紹介 1990年創立の慶応義塾大学湘南藤沢キャンパス(環境情報学部)の1期生。日経ビジネス記者。著書に「テレビはインターネットがなぜ嫌いなのか」がある。
件名1 北海道旅客鉄道

(他の紹介)目次 はじめに―グローバルな視座で憲法9条をみる時代
1 中世から近世にかけての戦争「正当化」の論理
2 戦争違法化と集団安全保障
3 国際連合と集団的自衛権
4 日本国憲法9条と国連憲章
5 各国、各地域にひろがった平和への取り組み
6 おわりに―9条を生かしてこそ「戦争は違法」を現実のものに
(他の紹介)著者紹介 川村 俊夫
 1941年東京生まれ。1965年東京大学卒業。同年憲法改悪阻止各界連絡会議(憲法会議)結成と同時に事務局に専従。1972年同事務局長。1995年同代表幹事。現在、憲法会議代表幹事。九条の会(全国)事務局員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。