検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

パーパス・ブランディング  「何をやるか?」ではなく「なぜやるか?」から考える  

著者名 齊藤 三希子/著
著者名ヨミ サイトウ,ミキコ
出版者 宣伝会議
出版年月 2021.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 岡町008425910336.1/サ/一般図書成人室 貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

336.1 336.1
乳幼児心理学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000733365
書誌種別 図書
書名 パーパス・ブランディング  「何をやるか?」ではなく「なぜやるか?」から考える  
書名ヨミ パーパス ブランディング
副書名 「何をやるか?」ではなく「なぜやるか?」から考える
副書名ヨミ ナニ オ ヤルカ デワ ナク ナゼ ヤルカ カラ カンガエル
著者名 齊藤 三希子/著
著者名ヨミ サイトウ,ミキコ
出版者 宣伝会議
出版年月 2021.7
ページ数 205p
大きさ 19cm
ISBN 4-88335-520-4
ISBN 978-4-88335-520-4
分類記号 336.1
内容紹介 パーパス(存在理由)で企業は成長を続けることができる-。日本でいち早くパーパス・ブランディングに携わってきた会社の社長が、自社の研究成果やクライアントワークの実例等を基にパーパス・ブランディングとは何かを解説。
著者紹介 慶應義塾大学経済学部卒業。エスエムオー株式会社代表取締役社長。フューチャー・インサイトとクリエイティブを融合させた、強く美しいブランドをつくるためのコンサルティングを行う。
件名1 経営計画
件名2 ブランディング

(他の紹介)内容紹介 1949年から1951年にかけてメルロ=ポンティがソルボンヌ大学の児童心理学と教育学の講座で行なった一連の講義の要録、およびそれに関連するテクスト4編を収録。
(他の紹介)目次 心理学的に見た幼児の言語の発達(概観
生後一年間の言語の獲得
生後五年間における言語の獲得
言語構造の獲得
他者の存在
七歳までの言語の発達
七歳以上の子どもたちのおこなうコミュニケーション)
大人から見た子ども(序論
親子関係
子どもの発達の諸段階)
幼児の対人関係(序論
幼児における他人知覚の問題)
表現と幼児のデッサン
(他の紹介)著者紹介 メルロ=ポンティ,モーリス
 1908‐1961。フランスに生まれる。1926年、エコール・ノルマル・シュペリュール入学。1930年、哲学教授資格試験に合格。第二次大戦中は従軍・レジスタンス活動を経験した。1946年、サルトルらとともに『レ・タン・モデルヌ』創刊。1948年、リヨン大学教授、1949年、パリ大学文学部教授を経て1952年、コレージュ・ド・フランス教授に就任。1961年没(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
滝浦 静雄
 1927年生まれ。東北大学名誉教授。2011年没(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
木田 元
 1928年生まれ。中央大学名誉教授。2014年歿(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
鯨岡 峻
 1943年生まれ。京都大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。