蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
高川 | 004353363 | C11/チ/ | CD | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
(他の紹介)内容紹介 |
アイヌ、チベット仏教、カナダ・インディアン…私たちの「こころ」はどこから来たのか? |
(他の紹介)目次 |
第1章 カナダ・インディアンの神話 第2章 レ・トロワ=フレール洞窟の自然神 第3章 アイヌの熊祭り 第4章 コリヤークとトナカイの神 第5章 モンゴルのシャマニズム 第6章 ラダック王国と仏教 第7章 現代化のなかのチベット仏教とシャマニズム 第8章 こころの自然 |
(他の紹介)著者紹介 |
煎本 孝 1947年生まれ。北海道大学名誉教授。東京大学大学院理学系研究科博士課程単位取得退学。Ph.D.(サイモン・フレーザー大学)。専門は生態人類学、文化人類学、自然誌、北方地域研究(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
※このタイトルは書店リンクを利用できません
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ