蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
宮崎駿再考 『未来少年コナン』から『風立ちぬ』へ 平凡社新書 781
|
著者名 |
村瀬 学/著
|
著者名ヨミ |
ムラセ,マナブ |
出版者 |
平凡社
|
出版年月 |
2015.7 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 207704164 | 778.7/ミ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000150373 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
宮崎駿再考 『未来少年コナン』から『風立ちぬ』へ 平凡社新書 781 |
書名ヨミ |
ミヤザキ ハヤオ サイコウ(ヘイボンシャ シンショ) |
副書名 |
『未来少年コナン』から『風立ちぬ』へ |
副書名ヨミ |
ミライ ショウネン コナン カラ カゼ タチヌ エ |
著者名 |
村瀬 学/著
|
著者名ヨミ |
ムラセ,マナブ |
出版者 |
平凡社
|
出版年月 |
2015.7 |
ページ数 |
267p |
大きさ |
18cm |
ISBN |
4-582-85781-8 |
ISBN |
978-4-582-85781-8 |
分類記号 |
778.77
|
内容紹介 |
宮崎駿はいつも「地球」のことを考えていた! 宮崎アニメに貫かれている「石」や「風」や「星」へのこだわりに注目し、2011.3.11を経た私たちが今受け取るべき“未来へのメッセージ”を提示する。 |
著者紹介 |
1949年京都府生まれ。同志社大学文学部卒業。同志社女子大学特任教授(児童文化論)。日本児童文学学会奨励賞受賞。著書に「宮崎駿の「深み」へ」など。 |
件名1 |
アニメーション
|
(他の紹介)内容紹介 |
岐路に立ったとき彼らはどう決断したか。生き残りのヒントはそこにあった。厳しい競争時代に挑む、ヒューマンビジネス最前線! |
(他の紹介)目次 |
第1章 30店舗を経営する起業家たち(経営者という立場が自分を成長させてくれた―松永寿也さん 知恵を絞れば、道が開けるもんなんやなぁ―四方田秀喜さん 社員が幸せになることが会社の幸せです―井上充生さん) 第2章 人と街を支えるリーダーたち(たくさんの人が店を頼りにしてくれている―藤本文子さん クルーや社員は自分の子どもだと思っています―櫻木愛凡さん 弁当やおにぎりのお届け先は田んぼや畑―佐々木ゆみ子さん 表舞台だけでは成り立たない仕事です―中村匡志さん) 第3章 人生を切りひらく挑戦者たち(コンビニで働くことを「憧れ」にしたい―石塚直美さん 商売の本質に国籍は関係ありません―スランジット・サラットさん 「人として」成長することが先決です―小林太一さん) 奥深いですよね、コンビニって―『コンビニ人間』著者 村田沙耶香さんに聞く |
(他の紹介)著者紹介 |
吉岡 秀子 北海道生まれの大阪育ち。関西大学社会学部卒。2000年ごろからコンビニ取材をはじめ、以来、商品・サービス開発の舞台裏やコンビニチェーンの進化を消費者視点で追い続け、各メディアで情報発信している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ