検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

AI時代のビジネスを支える「データセンター」読本  

著者名 杉浦 日出夫/著
著者名ヨミ スギウラ,ヒデオ
出版者 幻冬舎メディアコンサルティング
出版年月 2019.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 服部008120198007.3/ス/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

007.35 007.35
007.35 007.35

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000517334
書誌種別 図書
書名 AI時代のビジネスを支える「データセンター」読本  
書名ヨミ エーアイ ジダイ ノ ビジネス オ ササエル データ センター ドクホン
著者名 杉浦 日出夫/著
著者名ヨミ スギウラ,ヒデオ
出版者 幻冬舎メディアコンサルティング
出版年月 2019.3
ページ数 182p
大きさ 18cm
ISBN 4-344-92174-0
ISBN 978-4-344-92174-0
分類記号 007.35
内容紹介 AIやIoTなどがビジネスや生活に不可欠となっていくこれからの時代、ますますデータセンターが重要になる。データセンターの基礎から将来性、今後の課題まで、第一人者が解説した入門書。
件名1 インターネットデータセンター

(他の紹介)内容紹介 スマホ、仮想通貨、AI、ディープラーニング…IT社会は「データセンター」なしでは語れない!20年以上にわたり国内外のデータセンターの設計・構築・運用をサポートしてきた第一人者が解説!
(他の紹介)目次 第1章 スマホ、仮想通貨、AI、ディープラーニング…目まぐるしいIT業界の技術革新(「夢」だったことを次々に実現 私たちの生活を激変させたIT
「1年半で2倍」の法則に則ってきたコンピューターの進化 ほか)
第2章 IT社会になくてはならない「データセンター」(改めて「データセンター」とは?
「データセンター」という言葉は1990年代から ほか)
第3章 建物、IT機器、運用システム…「データセンター」の構造とは(データセンターの四大要素
データセンターはどのような建物なのか? ほか)
第4章 デジタルトランスフォーメーションが本格化「データセンター」が抱える課題(データセンターの変革が求められている
デジタルトランスフォーメーションが本格化する ほか)
第5章 AI時代を見据えて―「データセンター」の未来像(10年後どころか5年後も分からない
これからのデータセンターが解決すべき三つの課題 ほか)
(他の紹介)著者紹介 杉浦 日出夫
 1974年東京生まれ。カナダ留学から帰国後、通信設備工事会社にて外資系金融・証券会社のデータセンター構築に従事。2000年からアメリカのモルガン・スタンレー証券でストラクチャードケーブリングの設計・管理を担当する。在職中にアメリカ同時多発テロ事件に遭ったことで、データセンターの重要性を実感。2006年に株式会社RSIを設立。データセンターの設計、プロジェクトマネジメント、運用体制のコンサルティングなど、データセンターに関するあらゆる業務に従事。データセンターをテーマとする研修の講師なども務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。