蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
千里 | 702624461 | 830/フ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
2 |
野畑 | 007095201 | 830/フ/ | 一般図書 | YA | | 貸出中 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000167531 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
マンガでおさらい中学英語 だいじなとこだけ |
書名ヨミ |
マンガ デ オサライ チュウガク エイゴ |
副書名 |
だいじなとこだけ |
副書名ヨミ |
ダイジ ナ トコ ダケ |
著者名 |
フクチ マミ/著
高橋 基治/著
|
著者名ヨミ |
フクチ,マミ タカハシ,モトハル |
出版者 |
KADOKAWA
|
出版年月 |
2015.9 |
ページ数 |
222p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-04-601230-2 |
ISBN |
978-4-04-601230-2 |
分類記号 |
830
|
内容紹介 |
中1の範囲をベースにした英文法をマンガで解説。ルールの背景にある「理屈」や「日本語との違い」に注目し、英語アレルギーの著者の視点で苦手な人が陥りがちな「つまずき」を解消する。 |
著者紹介 |
1980年神奈川県生まれ。マンガイラストレーター。雑誌や書籍、webでルポ・解説マンガを中心に活躍。 |
件名1 |
英語
|
(他の紹介)内容紹介 |
『日本語 笑いの技法辞典』の著者が選びぬいたユーモア表現をめぐるエッセイ集。小説、随筆という文学空間から日本語による極上のユーモアの数々を、作家別に紹介する。 |
(他の紹介)目次 |
人生のかけらが映る風景 1 漱石一門(心の底を叩いて見ると―夏目漱石 笑うから可笑しいのだ―寺田寅彦 白々しい返済―内田百閒) 2 職人一芸(恋人は捨てられても―岩本素白・高田保 おでこで蝿をつかまえる―尾崎一雄 風邪は背後から忍び寄る―永井龍男) 3 井伏一隅(したたりの基本の正しい音―井伏鱒二 大時計のある部屋―小沼丹 貝がらから海の音が―庄野潤三) 終章 秋の夕陽に熟れて―福原麟太郎『チャールズ・ラム伝』界隈 |
(他の紹介)著者紹介 |
中村 明 1935年9月9日山形県鶴岡市生まれ。国立国語研究所室長、成蹊大学教授を経て母校早稲田大学の教授となり、現在は名誉教授。日本文体論学会代表理事(現在は顧問)・高校国語教科書(明治書院)統括委員等を歴任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ