検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

武蔵“無敗”の技法  『五輪書』の原典から読み解く  

著者名 赤羽根 龍夫/著
著者名ヨミ アカバネ,タツオ
出版者 BABジャパン
出版年月 2019.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 服部007896897789.3/ア/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

789.3 789.3
宮本 武蔵 剣道

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000517285
書誌種別 図書
書名 武蔵“無敗”の技法  『五輪書』の原典から読み解く  
書名ヨミ ムサシ ムハイ ノ ギホウ
副書名 『五輪書』の原典から読み解く
副書名ヨミ ゴリンノショ ノ ゲンテン カラ ヨミトク
著者名 赤羽根 龍夫/著
著者名ヨミ アカバネ,タツオ
出版者 BABジャパン
出版年月 2019.3
ページ数 227p
大きさ 19cm
ISBN 4-8142-0183-9
ISBN 978-4-8142-0183-9
分類記号 789.3
内容紹介 宮本武蔵が20代の頃に、技の具体的・詳細な論述に挑戦した「兵道鏡」と、「五輪書」の10年前に記した勝ち方指南の書「円明三十五ケ条」。そこに書かれていた“勝つ技術”を、武術的な実技を交えて解説する。
件名1 剣道

(他の紹介)内容紹介 『五輪書』以前に、すでに武蔵によって書かれていた『兵道鏡』『円明三十五ヶ条』。ここには、“勝つ技術”が、詳細に書かれていた!
(他の紹介)目次 第1章 円明三十五ヶ条と対敵術理(全条解読)(総合的身体論―根本的な体の在り方
持ち方・立ち方・歩き方
いかに相手に立ち向かうか―目付けと心構え ほか)
第2章 兵道鏡と実戦(全条解読)(少年武蔵の決闘と養父・宮本無二
青年武蔵と吉岡兄弟の決闘―『兵道鏡』第1ヶ条
吉岡一門との決闘―『兵道鏡』第24ヶ条 ほか)
第3章 武蔵の本当の強さとは?(巌流島の決闘
巌流島以降の他流試合
常識を超えて)
付録 柳生本「円明三十五ヶ条の内」(春風館所蔵)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。