検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

山岳遭難は自分ごと  「まさか」のためのセルフレスキュー講座   ヤマケイ新書 YS036

著者名 北島 英明/著
著者名ヨミ キタジマ,ヒデアキ
出版者 山と溪谷社
出版年月 2017.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 岡町007427487786.1/キ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

375 キョウイン 375 キョウイン
375 キョウイン 375 キョウイン
学習指導 統計学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000317273
書誌種別 図書
書名 山岳遭難は自分ごと  「まさか」のためのセルフレスキュー講座   ヤマケイ新書 YS036
書名ヨミ サンガク ソウナン ワ ジブンゴト(ヤマケイ シンショ)
副書名 「まさか」のためのセルフレスキュー講座
副書名ヨミ マサカ ノ タメ ノ セルフ レスキュー コウザ
著者名 北島 英明/著
著者名ヨミ キタジマ,ヒデアキ
出版者 山と溪谷社
出版年月 2017.3
ページ数 206p
大きさ 18cm
ISBN 4-635-51045-5
ISBN 978-4-635-51045-5
分類記号 786.18
内容紹介 「山岳遭難は他人ごと」ではなく、どんな人にも等しく起こり得る。登山前の事故防止対策から、搬送法、補助ロープの使い方、救急法、ビバークまで、登山者必修の知識と技術を紹介する。『山と溪谷』連載に加筆訂正。
著者紹介 1959年生まれ。徳島県出身。東京都山岳連盟遭難救助隊隊長、日本山岳協会遭対常任委員、日本レスキュー協議会委員。年間を通じて岩から縦走まで幅広く活動。
件名1 登山-遭難

(他の紹介)内容紹介 算数が苦手な先生へ。小学生が学ぶ統計の基本をしっかり理解!明日からの授業づくりに活かせる、統計教育の重要ポイントを紹介。新学習指導要領に沿った、分かりやすい指導を目指す先生のための「統計教育の教科書」。新学習指導要領対応。
(他の紹介)目次 第1部 初歩から学ぶ統計(平均は統計の基本
表からグラフへ)
第2部 統計グラフの作り方(パソコンで統計表を作ってみよう
パソコンで統計グラフを作ってみよう)
第3部 統計教育の実践(統計教育で何を学ぶのか
教科別でみる統計教育
統計グラフコンクールに応募しよう)
(他の紹介)著者紹介 坂谷内 勝
 1959年北海道生まれ。1982年筑波大学第三学群情報学類(情報科学専攻)卒業。1985年筑波大学大学院修士課程教育研究科(教科教育専攻)修了。現在、国立教育政策研究所研究企画開発部総括研究官。全国統計教育研究協議会副会長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。