検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

津波の日の絆  地球深部探査船「ちきゅう」で過ごした子どもたち  

著者名 小俣 珠乃/文
著者名ヨミ オマタ,タマノ
出版者 冨山房インターナショナル
出版年月 2019.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 千里007913148E//児童書児童室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

E E
E E
東日本大震災(2011) 津波 作業船 地質調査

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000516081
書誌種別 図書
書名 津波の日の絆  地球深部探査船「ちきゅう」で過ごした子どもたち  
書名ヨミ ツナミ ノ ヒ ノ キズナ
副書名 地球深部探査船「ちきゅう」で過ごした子どもたち
副書名ヨミ チキュウ シンブ タンサセン チキュウ デ スゴシタ コドモタチ
著者名 小俣 珠乃/文   田中 利枝/絵
著者名ヨミ オマタ,タマノ タナカ,リエ
出版者 冨山房インターナショナル
出版年月 2019.3
ページ数 47p
大きさ 27cm
ISBN 4-86600-061-9
ISBN 978-4-86600-061-9
分類記号 E
内容紹介 青森県八戸港にやってきた地球深部探査船「ちきゅう」。八戸市の小学5年生の生徒と先生は見学に訪れ…。2011年3月に起きた東日本大震災の当日、「ちきゅう」に乗っていた子供たちと船員たちの経験とその後の交流を描く。
著者紹介 内閣府戦略的イノベーション創造プログラム(SIP)革新的深海資源調査技術を担当。
件名1 東日本大震災(2011)
件名2 津波
件名3 作業船

(他の紹介)著者紹介 小俣 珠乃
 海洋研究開発機構(JAMSTEC)にて、アウトリーチや人材育成などを担当。2009年から2016年まで、「ちきゅう」および国際深海掘削科学計画(IODP)に関わり、現在は内閣府戦略的イノベーション創造プログラム(SIP)革新的深海資源調査技術を担当(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
田中 利枝
 多摩美術大学デザイン科卒業。卒業後デザイン会社にて冊子編集やグラフィックデザインなどを担当。退職後、宇宙や科学技術分野でのデザインの仕事を開始。デザイナーとしてJAMSTEC、産総研などで勤務。現在、国立天文台のアルマプロジェクトで広報・デザインを担当(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。