検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

英語がわかるようになる瞬間  英語を話す・読む・書くが一番かんたんに身につくすごい勉強法  

著者名 山西 治男/著
著者名ヨミ ヤマニシ,ハルオ
出版者 アスコム
出版年月 2023.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 東豊中009539651830/ヤ/一般図書成人室 在庫 
2 服部008825911830/ヤ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

313.7 313.7

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000884430
書誌種別 図書
書名 英語がわかるようになる瞬間  英語を話す・読む・書くが一番かんたんに身につくすごい勉強法  
書名ヨミ エイゴ ガ ワカル ヨウニ ナル シュンカン
副書名 英語を話す・読む・書くが一番かんたんに身につくすごい勉強法
副書名ヨミ エイゴ オ ハナス ヨム カク ガ イチバン カンタン ニ ミ ニ ツク スゴイ ベンキョウホウ
著者名 山西 治男/著
著者名ヨミ ヤマニシ,ハルオ
出版者 アスコム
出版年月 2023.4
ページ数 155p
大きさ 19cm
ISBN 4-7762-1285-0
ISBN 978-4-7762-1285-0
分類記号 830
内容紹介 「誰が」「何を」「どうする」の3つを変換するコツがわかれば、英語を話す・読む・書く力がみるみる身につく! 英語が話せない「僕」と英語塾の先生の会話形式で、英語が話せるようになるコツを解説する。
著者紹介 静岡県生まれ。國學院大學文学部外国語文化学科教授。著書に「英語は要領!」「外来語新語辞典」など。
件名1 英語
書誌来歴・版表示 「日本一簡単なやり直し英語の教科書作ってみました。」mini版(2018年刊)の改題,加筆修正

(他の紹介)内容紹介 「よい統治」の条件をさぐり、代議制統治こそが最善の統治形態であることを論証していくJ・S・ミルの政治論(一八六一年初版)。制限選挙がつづく時代の英国にあって、政治を改善する諸提案がなされていく。現代の民主政治を深く考察するうえでも触発されるところが多い古典的著作。明晰かつ平易な新訳。
(他の紹介)目次 統治形態はどの程度まで選択の問題か
よい統治形態の基準
理想の上で最善の統治形態は代議制統治である
どんな社会条件では代議制統治は適用できないか
代表機関の本来の役割について
代議制統治が陥りやすい欠陥や危険について
真の民主政と偽の民主政について―全員を代表することと、多数者だけを代表すること
選挙人資格の拡大について
二段階選挙は必要か
投票方式について
議員の任期について
議員に誓約を要求すべきか
第二院について
代議制統治体制の執行部について
地方の代表機関について
国民的一体性と代議制統治との関連
連邦制の代議制統治体制について
自由国家による属領統治について
(他の紹介)著者紹介 関口 正司
 1954年3月東京生まれ。現在、九州大学大学院法学研究院教授。専門は西洋政治思想史、政治哲学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。