蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
韓国でも日本人は立派だった 証言と史料が示す朝鮮統治の偉業
|
著者名 |
喜多 由浩/著
|
著者名ヨミ |
キタ,ヨシヒロ |
出版者 |
産経新聞出版
|
出版年月 |
2019.3 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
服部 | 007912512 | 221.0/キ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
朝鮮-歴史-日韓併合時代(1910〜1945) 日本-対外関係-朝鮮-歴史
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000515842 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
韓国でも日本人は立派だった 証言と史料が示す朝鮮統治の偉業 |
書名ヨミ |
カンコク デモ ニホンジン ワ リッパ ダッタ |
副書名 |
証言と史料が示す朝鮮統治の偉業 |
副書名ヨミ |
ショウゲン ト シリョウ ガ シメス チョウセン トウチ ノ イギョウ |
著者名 |
喜多 由浩/著
|
著者名ヨミ |
キタ,ヨシヒロ |
出版者 |
産経新聞出版
|
出版年月 |
2019.3 |
ページ数 |
279p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-8191-1359-5 |
ISBN |
978-4-8191-1359-5 |
分類記号 |
221.06
|
内容紹介 |
日本は確かに朝鮮を統治した。だが、近代化のために「良いこと」をたくさんやり、多くの日本人がそれに貢献した-。「日本の朝鮮統治の実相」を、証言と史料から伝える。『産経新聞』連載を改題し再構成。 |
著者紹介 |
昭和35年生まれ。大阪府出身。立命館大学卒。産経新聞社文化部編集委員。著書に「北朝鮮に消えた歌声」など。 |
件名1 |
朝鮮-歴史-日韓併合時代(1910〜1945)
|
件名2 |
日本-対外関係-朝鮮-歴史
|
(他の紹介)内容紹介 |
予算も組めないほど破綻状態だった朝鮮の財政を立て直すために、それまでの借金を棒引きしただけではなく、毎年、日本の一般会計から多額の資金を投入して支え続けた。貧しかった朝鮮の民衆のことを考えて、内地(日本)よりも税率を低くし、朝鮮の高利貸に搾取され続けた農民のために、低利融資を行う金融組合をつくった。そのせいで「朝鮮会計」は、終戦まで、公も私も日本側の“持ち出し”であった。これのどこが「搾取」なのだろう。他民族の統治において、日本ほどフェアに一生懸命にがんばった国はない。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 日本の偉業 第2章 海峡を越えた近代化 第3章 日本人の善意 第4章 フェアだった内鮮一体 第5章 日本は加害者ではない 第6章 北朝鮮の罪とウソ 終章 力道山とアリラン |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ